具体的な業務内容
【神奈川/平塚】タイヤの設計開発(フォークリフトなど産業車両や建設車両向け製品)◇CADが使える方◎
【第二新卒歓迎/業界トップクラスシェア製品あり/小型車両から外径4mを超える超大型車両用まで幅広い商品を担当】
■業務内容:
建設車両、産業車両用(OR/ID)タイヤの開発、設計業務をお任せします。
フォークリフトのような小型車両から、採石場で使用される大型建設車両に装着される様々なタイヤを取り扱います。
また、関連する新規技術開発、生産設計を行い、併せてコストダウンやメンテナンス業務を行っていただきます。
<具体的な業務内容>
・建設車両、産業車両用タイヤ(OR/IDタイヤ)の設計(金型、構造設計)、開発業務
・工場への試作立ち合い、市場テストタイヤの調査 (日本、海外)
・コストダウンの推進、メンテナンス業務
※将来的にはタイヤ設計経験が必要な関連部門(技術サービス、工場、品質保証等)業務に携わる可能性もあります。
■本職種の魅力:
・自らが設計した商品が市場で販売され、市場、顧客の評価はダイレクトに感じる事ができます。特に、外径4mを超えるような超大型建設車両用タイヤなどは、過酷な条件下で使用され、技術的難易度が高く、それを克服する技術を作り上げる事は、エンジニアとしてのやりがい、達成感を味わう事が出来ます。
■将来のキャリアパス
・設計・開発スキルを身につけ、タイヤ構造知識を有した総合技術者として、タイヤの関連部門*での知識と経験を深め、部門の管理監督者もしくは、専門職として当社技術をリードする存在を目指します。
関連部門* …OHT事業企画部、生産工場(国内外を問わず)、品質保証本部、Y-OHT(インドATG)
■働き方:
・残業平均20h程度
・独身寮や借り上げ社宅あり
※入居条件あり
└独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による)
└借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による)
・様々な休暇制度あり(有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇など)
※有給消化日数:12.7日(2023年度)
■横浜ゴムについて:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2023年度の連結決算は、9,853億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等