具体的な業務内容
【港区】社内SE(インフラ設計構築等) ◆土日祝休/実働7H/創業40年の大手特許事務所
◎化学、バイオ、機械、電気等の特許を扱う創業40年の大手特許事務所
◎残業少な目・実働7時間でワークライフバランスを保てる
◎社員の半数以上が勤続10年以上
■業務内容:
国内外問わず幅広い分野での特許出願実績をもつ当社にて、社内SEとしてインフラ領域の設計・構築をお任せいたします。
【詳細】
(1)サーバー設計・構築運用
当社では弁理士や特許事務が知財業務(特許庁への出願、請求書の管理など)を行っており、機密性の高い業務であることから自社でサーバールームを管理しております。
(2)社内のLAN・NW構築
(3)社内ヘルプデスク・サポート業務
メイン業務ではございませんが、必要に応じサポート頂く場合がございます。
■組織構成:
課長1名(50代男性)、メンバー4名(30代2名、20代1名、60代(開発専門派遣))の計5名が在籍しております。
現在インフラ部門は課長がメインに業務を行っております。
■魅力:
(1)長期就業可能
従業員の約半数が勤続10年以上で、離職率の低い特許事務所で長期視点で働くことができます。
(2)ワークライフバランス◎
・残業時間は月30時間程度、実労働が7時間のためプライベートと仕事の両立が可能です。
・夜勤や休日出勤も大きなトラブルが起こらない限りほぼ発生しません。
(3)創業40年の実績・安定性
多くの案件を手がけ安定的な業績を上げています。国内外の一流クライアントから多くのご依頼を頂いており、名実ともに総合特許事務所として発展しています。
■当社について:
株式会社ヒテック・インターナショナルは、弁理士法人平木国際特許事務所の管理部門を担う会社です。
管理部門スタッフは、株式会社ヒテック・インターナショナルの所属となり、弁理士法人平木国際特許事務所の管理事務を行います。
事実上、弁理士法人平木国際特許事務所と一体となって業務を進めており、就業規則他社内規程、退職金制度、人事評価制度、福利厚生制度など同一の内容で運用しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境