具体的な業務内容
【リーダー】英検S−CBTの新規プロジェクト立上げ◆ 「英検」運営/グローバル展開
【英検S−CBTの実施運営・新規サービスの企画検討・実行】
★こんな方からのご応募お待ちしております
業務のPDCAサイクルを回す中で、リスクやトラブルを把握し、適切に対応・継続的に業務遂行をしてきた経験をお持ちの方大歓迎!
■ミッション
英検と同じ資格価値を持つ「英検S-CBT」は、近年受験者数が大幅に増えています。世界のどこにいても英検S-CBTを受けられる環境にすることを目的に、海外会場の新規立上げをメインミッションとし、リーダーとして活躍いただきます。その他国内会場の実施運営の管理・業務改善を円滑に進めていくことも大切な業務となります。
■業務概要
1:英検S-CBT(海外会場)の立上げ、厳正・公正で安定した実施運営
・海外設置会場の調査・検討・提案
・海外会場の実施運営プランの検討・提案、実施委託先の調達、契約締結
・海外会場の構築(CBTセンターの設置)
・実施実現に向けた社内外関係者との各種調整、交渉
・実施委託先スタッフの試験監督業務の教育・研修
・新規サービスの企画・検討と実行 等
2:英検S-CBT(国内会場)の厳正・公正で安定した実施運営
・業務委託先による運営業務の工程・品質等の管理
・業務委託先からのエスカレ事案への早期対応
・課題発見、解決方法の検討・提案、解決方法の実行(実行状況の管理)
・業務標準化、BPO化の検討と実行
・新規サービスの企画・検討と実行
※実施運営業務ではありますが、決められたことをルール通りに実行するだけではなく、業務工程の検討・構築など、自ら考え企画いただくことも主たる業務です。
■組織構成
課長2名(40代)、リーダー1名、メンバー3名(20〜30代)
※CBT企画課・運営課のメンバーと一緒に、リーダーの役割にてチームで協力しながら進めていただきます。
■当社の特徴
◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中
国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性は益々高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成