具体的な業務内容
【横浜】社内SE (開発)※プライム市場上場G/年休120日以上/上流工程に携われる
<完全週休二日制/宇徳グループの安定した経営基盤/ライフワークバランス◎>
■業務概要:
社内SEとして宇徳グループ内社員から寄せられる改善要望への対応や、最新技術を活用したグループへの改善提案など、社内IT化や業務改善に関わっていただきます。
■業務詳細:
※主に下記のような業務をお任せいたします。
・宇徳グループ各社におけるシステム構築支援(開発や保守メンテナンス等)
・グループの各社へのITツールを用いた業務改善提案、導入サポート
・新規システム導入や既存システムの改修の企画、RFP作成、要件定義 等
システム導入や改修のプロジェクトの企画から要件定義の部分を中心にお任せいたします。
※プログラマーは外部の協力会社のスタッフや派遣スタッフにお願いしているため、プログラミングをすることはあまりありません。ご入社後はまずは既存システムの保守運用からお任せし、社内のシステムへの理解を深めていただきます。
■開発環境:
・言語…PowerBuilder、Visual Basic など
・OS…Windows、Linux、UNIX
■配属部署:
現在開発部門は職員8名で構成されています。各プロジェクトごとに担当を分けており、外部の協力会社のスタッフや派遣スタッフを含め2〜3名で案件を進めています。プロジェクトのマネジメントは長くお付き合いのあるコンサルティング会社の方が担当しています。
■就業環境:
・年休120日
・平均残業時間月20時間、
※定時が17:15のため18時半には帰宅できるような環境です。
■教育制度:
入社後は経験やスキルに応じてOJTを行っていきます。業界未経験からスタートした先輩方も現在活躍しています。社内研修のほかに、日立グループ専門外部研修やマネジメント研修、オラクル・マイクロソフト研修に参加できるなど、社員の要望に柔軟に対応しています。
■同社の魅力:
同社は、港湾事業を中心に物流やプラント事業を展開する企業です。国内外の貿易を支えるため、コンテナ船や自動車専用船の荷役作業を行い、船の手配から輸出入通関、配送まで一貫したサービスを提供します。1970年代より商船三井のコンテナターミナル運営を担い、業界のパイオニアとして安全・正確・迅速な作業を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境