具体的な業務内容
【大阪・東淀川区】社内SE(アプリ開発担当)◆年休127日/東証スタンダード上場/残業20h以内◆
【創業90年超のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休】
■業務内容:
社内の業務システム(生産、販売、会計、人事など)の新規・追加開発、運用、維持・メンテナンス業務です。
今後、全社としてDXを推進するにあたり、データ活用などの領域も担当していただきます。
■具体的には:
・業務アプリケーションシステム(販売/物流/生産/経理/購買/人事等)の設計・開発
・既存システムの維持、運用、障害対応
・DX推進に向けた、データ収集、活用のシステム企画、システム導入、データ分析支援
・中小規模プロジェクトのプロジェクト推進(生成AI活用、データ活用、海外営業部門のシステム開発 など)
■入社後すぐの業務
まずは、弊社業務の理解を深めるため、各部門からの問い合わせ対応や、基幹・業務システムの改修・運用保守を担当していただきます。
並行して、進行中のプロジェクトに参画し、スキルに合わせたフェーズや役割を担当いただきます。
弊社業務を理解した後、担当領域を持ち、リーダとしてシステムの設計・開発・運用をリードするとともに、ベンダーとの折衝やシステム改善の推進を担っていただきます。将来的には、基幹システムの更新、社内DX推進、IT戦略の立案・実行などを通じて、ITを活用した全社の業務改革・業績向上に貢献する役割を期待しています。
■配属先:
情報システム部には8名(部長1名、嘱託1名)が在籍しており、うち今回配属予定の開発企画課には3名が在籍しております。
■当社について:
創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。
1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境