具体的な業務内容
【茨城】社内DX推進◆製品開発プロセスの標準化・自動化◆日立×HONDAのグローバル企業#1191
~完成車メーカーと同じ目線になって開発に携われる/就業環境◎フルフレックス・リモートワーク導入・福利厚生充実/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
業務改革の推進:
・既存業務の標準化、デジタル化、自動化の推進。
・業務プロセスの分析と改善提案。
・最新技術の導入とその効果測定。
新商品開発プロセス・体制構築:
・新商品開発のためのプロセス設計と最適化。
・開発チームとの連携とプロジェクト管理。
・市場調査と競合分析を基にした戦略立案。
・外部連携プロセス・体制構築:
外部団体やパートナー企業との連携強化。
・アウトソーシング戦略の策定と実行。
・外部リソースの効果的な活用と管理。
■ポジションの魅力:
AstemoにおけるビジネスイノベーションGrの役割は、事業拡大を目指す自動運転・先進運転支援システム(ADAS)および電気・電子(E&E)アーキテクチャ向け製品に対し、その開発競争力強化を実現するため設計業務改革を推進することです。グローバルな活躍の場: 所属するモビリティソリューションビジネスユニットは海外にも拠点があり、デジタルトランスフォーメーション(DX)をはじめとする設計業務改革について情報共有・共同推進しており、多様な文化や環境に対応する力を養うことができるため、国際的なキャリアを築くための絶好の環境です。最先端技術へのアクセス: デジタルトランスフォーメーションの最新技術を駆使する環境で働くことで、技術スキルを高め、新しい知識を吸収することができます。課題解決能力の向上: 社内ステークホルダーのニーズを理解し、実際の課題を解決するための改革提案およびその改革開発することで、プロダクトマネジメントや技術実装のスキルを磨くことができます。成果が明確に見える: 改革プロジェクトの実施により、業務効率化や品質向上の具体的な成果が得られ、それが会社全体の成長へとつながる様子を実感できます。多様なチームとの協働: 様々な背景を持つ社内外の専門家と協力し、プロジェクトを成功に導くことで、コミュニケーション能力やリーダーシップを育むことができます。
■当社の強み:
当社は独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境