具体的な業務内容
【新宿/リモート可】DXプロダクト開発のテックリード※三越伊勢丹Gの戦略IT子会社/フルフレックス
★テックリードとして、三越伊勢丹グループITのモダナイズ、三越伊勢丹OMO戦略を推進する各種プロダクトやサービスの企画・設計・開発をリードいただきます。
★開発体制としては「スクラム」を用いており、プロダクトオーナーやUI/UXデザイナーなどと活発に議論を交わしながら、主体的にプロダクトチームを引っ張り、サービスをグロースしていただきます。
【具体的には】
・新規プロダクトの企画・設計・開発
・アーキテクチャの提案・推進
・デジタルサービス向けのモバイルアプリ、ウェブサービスの機能改善、新機能の企画・開発・運用
・開発チームの推進や他部門との調整など
・若手メンバーへの技術指導や社内研修会の企画
【開発環境】
■言語・フレームワーク:Java 21/17、Spring Boot 3/2、JavaScript、TypeScript、React、Docker など
■開発ツール:intellJ IDEA、GitHub 、Slack、Jira、Confluence 、Mac、Windows WSL 2 など
【プロダクト例】
・三越伊勢丹アプリ
https://cp.mistore.jp/common/service/miapp/main.html
・YourFIT365
https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku/service/yourfit365.html
【仕事の魅力】
・レガシーなシステム群をいかにクラウドネイティブにモダナイズしていくのか、というチャレンジに携わることができます。「より使い勝手のいい技術は何か」「どうやって複雑な業務を拡張性高く設計するか」という視点で考え、企画や開発に落とし込んでいきます。
これは、百貨店業界に限らず、今後、世の中で高いニーズがある領域なので、エンジニアとして長く戦える技術を習得することが可能です。
・デジタル技術によってビジネスを加速させたり、より良い方向へ変えていったり、そんなプロセスや成果を間近で感じられることも魅力のひとつです。自分が携わったプロダクトやサービスが世の中にどう貢献しているのかダイレクトに感じたい、そんな方にはこの上ない環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境