具体的な業務内容
【愛知/北名古屋】経理・財務★未経験/微経験から経理にチャレンジできる貴重な求人/車通勤◎年休120
〜モノづくり必要不可欠な「ねじ」を取り扱い/先輩フォロー◎/新幹線から車、家電、有名施設まで顧客先に幅があり安定性◎/経理の専門性が高まる環境◎〜
■採用背景
業績好調によるバックオフィス強化・将来に向けた増員のため。
今後、社内システムの刷新に伴い、
社内の数値管理業務を少しずつ、経理へ集約していきたいため。
■業務内容:
グループ各社の経理業務全般に携わって頂きます。
※先輩がしっかりフォローし、少しずつ業務を任せていきます。
(1) 売掛・買掛管理業務
Lこちらの業務がメインとなります。
L入金予定額確定、請求書管理、入金処理、残高管理といった一連の業務をお任せします。
(2) 月次決算業
(3) 年次決算業
(4) 税理士対応
(5) 会社運営に係る業務
■キャリアステップ:
▽入社後すぐにお任せすること
・ホームセンタ事業の売掛管理
・グループ会社の伝票処理
▽将来的にお任せすること
・グループ会社の月次決算業務
・本体の月次決算業務
・グループ会社の年次決算業務
■キャリアステップ(想定):
3年程度を目途にチームリーダーとして、ご活躍可能です。
・3年程度・・・主任
・6年程度・・・係長
■組織構成:
以下10名
課長 1名(40代)
係長 1名(40代)
主任 1名(30代)
正社員
20代 2名(主任候補1名)
30代 1名(主任候補)
40代 1名(専門職)
50代 1名(専門職)
パート・準社員
40代1名、50代1名
■研修フォロー体制
入社後は、OJTでの教育を行います。
最低1名が、業務のフォロー・サポートをする形となります。
≪経理専門知識≫
年3回程度の外部研修を企画して実施中です。
税理士からの税務教育も実施しています。(年3回程度)
■当社の特徴:
グローバル展開する日本のモノづくりを支えるべく2000年から、タイ・中国・インドネシア・台湾に製造工場を設立し、『グローバル・メーカーベンダー』として、積極的なIT投資を継続しております。
物流システム・業務の効率化等が評価され、「中小企業IT経営力大賞経済産業大臣賞」など、多くの賞を頂いております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成