具体的な業務内容
【千葉松戸】工作機械の法人営業 ※年休120日/ノルマなし/チームワークを大事にする社風
【チームワークを大事にする社風/年休120日/月残業平均20h/ワークライフバランス◎】
私たちの生活に欠かせないスマートフォン、パソコン、電車、自動車、さらには冷蔵庫や電子レンジ。これらの製品は、さまざまな部品を組み立てることで便利な道具として完成します。
そのような重要な部品を製造する現場に不可欠な工作機械・切削工具・材料を提供している当社にて営業のお仕事をお任せします!
■業務概要:
機械事業部では、単なる商品提案に留まらず、お客様の課題に合わせて多角的な視点からご提案をおこないます。
お客様の経営課題に深く入り込み、工作機械単体の能力アップだけでなく、周辺装置やソフトウェアなど最適なソリューションを提供することで、製造におけるお客様の競争力向上に貢献します。
<具体的には>
・提案先:金型製作や部品製作を行う製造業の企業様
・提案商品:マシニングセンタ、プレス機械、放電加工機械など大型の工作機械
・単価:1千万〜5千万円程度、億単位の製品もあります。
・営業スタイル:新規4割、既存6割 ※新規は紹介からが多いです。
・訪問数:2〜3社/日
・エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・静岡・群馬・栃木など主に首都圏となります。
■働き方:
・出張:月に数回発生する場合がございます。
・ノルマ:ノルマはなく、個人とチームに達成目標を設けています。個人目標も設けていますが、当社はチーム達成に重きを置いているため、
チームで役割分担を決め、協力しながら達成を目指します。評価制度でボーナスなどに反映されます。
■配属部門
営業部門には現在、東京2名、内勤1名のメンバーで活動しています。
拠点が離れている他部門とも、テレビ会議やZoomを活用して常にコミュニケーションをとり、連携してお客様に対応しています。
■企業の特徴/魅力:
同社は、工作機械事業部、工具事業部、モールドベース事業部の3つの部門を持ち、全国の金型製造業のお客様に対してトータルソリューションを提供しています。
長年の実績と信頼を礎に製造現場に革命を起こすことを目指しています。
また、外部講師を招いた商品研修や営業研修を定期的に実施し、教育体制も充実しています。チームワークを大切にする社風の中で、あなたの成長をサポートします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成