具体的な業務内容
【大阪/守口市】事業戦略企画│事業部長直下<主にBtoC向け電池関連事業>◆国内TOP級メーカー
主な担当業務は、エナジーデバイス事業部の事業戦略策定・推進と活動内容のステークホルダーへの説明責任の履行を事業部長と二人三脚で推進する役割です。
◇エナジーデバイス事業部の事業戦略策定
◇事業部主要会議運営を通じた事業部意思決定および、経営管理、戦略の推進
◇ステークホルダーへの活動内容の説明責任の履行
対上位組織:各幹部報告、 対社会:広報活動(プレスリリース、決算・IR対応etc)、 対従業員:方針発表、合同朝会を通じたトップメッセージの発信
■具体的な業務例:
・事業部経営幹部との中長期戦略議論とその戦略資料への落とし込みおよび、上位組織への報告と承認取得
・事業部主要会議(経営会議、部長会、グローバル拠点長会議)の運営、議題管理
・上位組織からの報告要請に対するストーリー策定および資料策定
・PEC広報と連携しつつ、活同のPR(プレスリリース原稿策定、Q&A準備)
・方針発表資料、合同朝会資料策定・当日運営
■組織ミッション:
エナジーデバイス事業部では乾電池やリチウム電池に代表される一次電池やライトなどの電池応用商品、またニッケル水素電池やピン型二次電池といった充電池の製造・販売を事業としており、これらの商品は日常生活に幅広く活用されているとともに、災害時などの非常時、また無電化地域の暮らしを支える電源として、お役立ちをしています。そのお役立ちを続けていくために事業継続を支える経営体質強化と事業発展への事業戦略策定と新規事業開発推進の両輪経営をしていくことが企画部のミッションです。
また、経営企画課では事業継続の”守”の要として、事業戦略策定・推進と経営リスク最小化、および経営者支援が主なミッションです。
■職場の雰囲気:
・少人数の組織なので、個々人の裁量範囲が大きく、個性を発揮できる職場です。
・明るく和気藹々とした雰囲気でメリハリのある働き方を実践しています。
■キャリアパス:
・企画職としてパナソニック エナジー傘下の各事業部の企画部門やパナソニック エナジー直轄企画部門、各事業部内のビジネスユニット等の事業部門の企画部門等、様々な経験を積むことが可能です。
・また、一定期間の企画職勤務ののち、職種転換の上で多様なキャリア展開を実現することもできます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成