具体的な業務内容
【24-TRI9】技術開発(電力の安定送電) ※リーダー/東京電力ホールディングス
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜
■業務詳細:
・プロジェクトグループの一員として、「直流送電システム」および「高機能HVDC」に関する複数のプロジェクトを担務
・系統課題の予測、解決方策の検討
・電力系統の解析、シミュレーション(電圧、電流、周波数、電力、過渡現象等)
・成果のとりまとめ、報告
■役割:
能力や適性、ご希望に応じてリーダーをお任せする可能性がございます。
管理職を補佐するとともに、チームを統括し、メンバーに対して業務上の指導・支援や、必要に応じて指示を行っていただきます。
■同ポジションの魅力:
・技術開発には自らの意見や成果を反映してもらい、当社のみならず日本の電力システム構築の一翼を担ってもらう。
・電力の基盤技術であり、適用部門は幅広い。
・将来的には、電力システムインテグレーターとして、業界の指導的、コンサル的な役割も担う。
・日本の電力を代表して、国際学会や国際標準でのプレゼンス向上の役割も担って頂きたい。
■同社の魅力:
・質の高い電力インフラの構築・維持管理ができるノウハウを保有しております。
・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開しています。電力業界最大の企業の一つでありインフラに欠かせない、社会貢献度の非常に高い企業となります。
・SDGsに向けた取り組みが活発であり、国や地域と連携して再生エネルギー事業なども推進している先駆者的な存在です。「2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を実質的にゼロへ)」
・国内への価値発揮だけではなく、海外コンサルティングは56カ国600件超のプロジェクトに参画しています。
■働く環境:
・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。
・フレックスタイム制・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等