具体的な業務内容
【横浜/自社開発エンジニア】〜図書館向け予約システム/要件定義〜保守まで◎/残業月10H〜
〜自社開発/自社図書館向け予約システム・マリーナ管理システムの開発/要件定義〜保守まで◎/図書館向け予約システムでシェアNo1/年休125日/残業平均10h
■業務概要
横浜で起業して32年。横浜と図書館を愛する情報システム会社である当社の開発エンジニアとして、図書館向けの座席予約システムや全国のマリーナ管理システムの開発に携わっていただきます。
<業務内容>
◆担当領域
自社システム開発:要件定義〜保守(要件定義、設計、開発、導入、キッティング、操作説明、保守サポート業務)
※開発言語:Java、C#、PHP
◆詳細
基本パッケージがあり顧客ごとのカスタマイズやバージョンアップの開発がメインとなります。
■開発するサービスについて:
<自社システム/セルフ座席予約システム eBOOTH>
全国60館以上の図書館で利用されている、当社独自で開発した図書館・公民館・学校・学習塾などのどんな座席(学習室・閲覧席・インターネットコーナーetc)も管理できる座席管理システムです。
利用者が自宅PCやスマートフォンから予約〜退席まで行えるので、職員様はラクラク手間なし運用が可能です。昨年、商標登録も行いました。
<マリーナ管理システム eMarineクラウド>
・マリーナのチェックイン作業や出港届け、船の入出港情報など、マリーナ運営に係る基本管理業務をトータルサポートするシステムです。規模は関係なく日本全国のマリーナでご利用いただけます。
・大規模マリーナ向け「eMarine」から、クラウド版に一から作り直した新システムです。
・インターネット回線とPC機器他をご用意いただければ、安価に短期間で運用可能なシステムとなっております。
■導入事例
◎木更津マリーナ様にマリーナ管理システムを導入
◎明治大学、学習院大学、成蹊大学の図書館にeBOOTH導入
■就業環境
・年休125日
・土日祝休み
・月残業平均10時間
・ワークライフバランス◎
・横浜勤務(転勤無)
■今後の展望:
座席予約システムは図書館での利用に限らず、学校や塾の学習室・イベントなど、幅広くニーズが増加しています。お客様の要望に合わせて細かいシステム開発が可能なため、用途に合わせて進化するシステムの発展に関わることが可能です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境