具体的な業務内容
【東京都中央区】総務・広報/首都圏トップクラスのインフラ企業/財務安定/年休125日
【退職金有/転勤無/景気左右されないインフラ事業安定性◎】
■業務内容:
社会インフラ事業を行う当社にて総務業務をメインに、広報誌の作成等、をお任せします。総務業務がメインとはなりますが、社内広報誌作成に向けて、文案を作成する等、広報業務も行っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・基本的に丁寧な引継ぎを行いながら業務に慣れていただきます。
・締結済み契約書の保管管理
・支払い申請・備品発注
・保険の更新業務
・採用業務のサポート(面接の日程調整)
※システムを使う簡単な作業・従業員勤怠管理(日々の出勤実績や有給取得実績管理)
・社内会議調整
・健康診断手配
・PC初期設定(Office、社内の管理システム、メールアドレス発行など)
・社内広報誌の作成(文案の作成)
・HP更新
■配属先情報:
総務部:部長(50代男性)・課長(30代男性)・男性社員・20代女性社員
■当社の魅力:
・環境インフラ事業で基盤安定
・有給使用率:平均約11日
・年齢に応じて昇給&評価昇給の2種類があります。
・ドーム球場4つ分相当の国内有数・首都圏最大の管理型廃棄物処分場を保有。廃棄物処分のサービス品質は国内最高水準と評価されており、環境にも配慮した事業を手掛けることから今後注目の優良企業です。
・処分場は日本において数が限られており、今後も社会からの需要有り
・首都圏最大級かつ最新鋭の処分場を所有しており、処理業者としては日本トップレベルの企業です!最新鋭の施設を活用した、環境にも配慮した取り組みから行政機関や大手企業など各方面から高い評価を得ています。
・「ゴミを処分する事が社会貢献に繋がる」産業・生活の中で必ずゴミは出ます。最終的に行き着く先のひとつが我々の管理型の最終処分場です。
■企業の安定性:
民・官どちらも引き合いがあり、インフラ事業の為継続的なニーズが発生することが特徴です。
競合と比して、首都圏に自社で処分場を保有している為、運搬費などの処理コストの観点からお客様が多い首都圏市場でのシェアが多いのも特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成