具体的な業務内容
【福島市】総務・システムメンテナンス/言語知識不問!大正創業の老舗メーカー/年休123日
【働きやすさ◎健康経営優良法人2024〈中小規模ブライト500〉認定企業/若年雇用促進法に基づくユースエール認定企業/スポーツエールカンパニー+認定企業】
福島県福島市に本社を置き、甲板機械やトーイング/アンカーハンドリングウィンチ及び油圧グラブバケットのメーカーとして事業展開する当社にて下記業務をお任せいたします。
■採用背景:
現在社内システム担当者が1名(30代男性) であり、総務(労務)業務を兼務しているため増員にて募集いたします。
■業務詳細:
・システムと総務(労務)の業務割合は5:5です。
(システム担当)
・PC、システムの保守
・プログラム言語によるシステム構築はなく、パッケージソフトを使用した保守運用を行っている為、言語知識は必要ありません。
・必要に応じて基幹システムの保守など外部リソースを使用しながら対応しております。
・ヘルプデスクは親会社のシステム部門と共通です。
・新規・既存プロジェクトの割合=3(既存の更改):7
(総務・労務)
・ご経験に合わせて、電話・来客対応、給与計算からお任せいたします。
■組織構成:
配属先の組織は総務(6名)・管理グループ(4名) になります。
総務側に所属となります。
ご入社後はOJTにてサポートを受けながら業務を覚えていただきます。
■働き方:
・年間休日123日で月平均残業時間15時間程度、直行直帰可能であるためライフワークバランスを充実できる環境です。
・休日出勤や夜勤はトラブル対応、プロジェクト遅れ、総務業務により発生する可能性がございます。※2024年実績4日
・自己啓発目的での資格取得に対する補助制度があり、成長できる環境が整っております。
■当社について:
当社は大正9年(1920年)に東北の玄関口である福島県福島市に機械工場として創業を開始しました。以来、幾多の変遷を経て甲板機械、トーイング/アンカーハンドリングウィンチ及び油圧グラブバケットのメーカーとして業界に確固たる地位を築き、国内外のお客様より「FUKUSHIMA(ふくしま)」 として親しまれ、厚い信頼をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境