具体的な業務内容
【柏の葉/開発エンジニア】オープンポジション ◆人工衛星向け推進機の開発/東大発の宇宙スタートアップ
【小型衛星に関する水を推進剤とした推進機を開発/技術力が強みの東大発宇宙スタートアップ】
■募集背景:
当社は東京大学研究室発で小型人工衛星のエンジン(推進機)を製造を行っております。
当社ではコストパフォーマンスが高い「水で作る推進機」を作成しているため量産、安全性、品質の観点でお客様からもありがたいことに高く評価いただいています。
より量産を進めるにあたりエンジニアを増員します。
■業務内容:
研究開発部門のエンジニアとして推進機の研究開発を行っていただきます。
本ポジションはオープンポジションになるため、ご経験に合わせて推進機の開発業務やプロジェクトマネジメントをお任せいたします。
【業務内容例】
・人工衛星用推進機の構造設計・解析、関連する治具設計の実施
・推進機の組立,試験の実施
・電気回路・電子回路の開発・設計・試験・検証
・推進機への回路の組込および試験の実施
・マイコン(32bit/16bit/8bit)、C言語でのアクチュエータのリアルタイム制御(シーケンス制御、閉ループ制御)の設計および実装
■業務の魅力:
◇近年注目を浴びる電気推進機に関する、世界最先端の開発に身を置くことができます。
◇人工衛星向けの推進機の開発に、概念設計段階から製造、宇宙での運用まで、さまざまなフェーズに携わることができる環境です。
◇推進機本体の設計に直接関わることができます。
◇次世代の推進機について、研究的側面も含んだ状態から、宇宙実証を目指すプロジェクトに関わることができます。
■当社について:
・Pale Blueは、「水」を推進剤として用いた小型衛星用エンジン技術を提供する、東京大学発の研究開発型企業です。
・当社の推進機は、「水」を推進剤としており安全性・コスト面・持続可能性から非常に高い評価を得ております。
・現在累計約10億円まで資金調達を達成した当社は、この2、3年で更に技術開発を強化していく予定であり、「技術開発」「事業開発」「体制構築」などのテーマで仲間を探しています。(現在IPOの準備も進めております)
■勤務地補足:
千葉県の柏の葉は、都内から通う社員はほとんどがDoor to Doorで約1時間で通って頂ける距離感です。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等