具体的な業務内容
【品川※未経験歓迎】建築材料試験の運営スタッフ(受付や入力業務等)◆地域防災に貢献/土日祝休/転勤無
〜正規職員登用あり/安定した事業運営基盤/残業5〜10h程/社会貢献性の高いお仕事/建築の知識がなくても応募可能!〜
当法人の建築材料試験所は、建築物の安全と品質を確保を目的として、コンクリートや鋼材などの建築材料の強度の測定等の試験業務全般を行っています。
建築物の安全性や品質の確保に貢献し、地域社会の防災・減災に寄与しています。
■職務内容
当法人に技術職として入社後は、建築材料試験所での試験申込受付/試験実務/入力業務を担当していただきます。
*技術職の扱いですが建築の知識がなくても応募可能です。
■職務詳細
・強度試験申込受付
・強度試験業務
・試験業務に伴う試験成績書の発行/通知業務
・試験/評価業務に関連するデータ入力(アクセス)業務
・試験業務に必要な施設/設備の維持管理業務
・普及啓発業務として実施する講習会等の開催に関連する業務等
※業務に必要な知識はOJTにより習得していただきます。
*採用時期は2025年4月以降となります。
*初回契約期間:2025年4月1日もしくは入社日〜2026年3月31日
翌2026年4月1日〜1年毎
◇正規職員への登用あり
※過去3年間で正社員登用の実績:8名 正規職員登用試験なし。勤務状況で判断し面談を実施。
*正規職員には再雇用制度、退職金制度があります。(60歳定年あり)
*正規職員の給料等は、東京都の職員に準じています。
*昇給は契約更新の場合です
■組織構成
・建築材料試験所の現在の職員は、男5名、女2名となっています。雰囲気は、和気あいあいと行っています。
60才代3名(所長・副所長)/40才代2名/20才代2名(4月以降変更となる場合があります)
・新宿本社含めた公益財団法人全体では76人が在籍しています。
■会社・求人の魅力
◇防災・安全に貢献
建築材料や構造物の品質や安全性を評価する業務を通じて、災害に強い都市づくりや建物の安全性向上に直接貢献できます。
◇安定した職場
公益財団法人であるため安定した事業運営基盤があり、長期的なキャリア形成が可能です。
◇高度な専門知識と技術の習得
専門性の高い業務:材料試験や構造物の評価など、高度な専門知識と技術を習得できます。
*未経験者でも必要な知識を習得し活躍されています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例