具体的な業務内容
※未経験歓迎※【茨城県/つくば市】授業担当(情報・家庭科)◆残業15H程度/正社員登用◎◆
■業務概要
ネットの高校にて、授業担当として業務に取り組んで頂きます。
■具体的な業務内容
◎スクーリング授業対応(地方スクーリング運営のため出張が発生します)
指導案を元に授業スライドを作成し、動画やネットを活用しながら授業を行います。また、生徒の交流を深める企画の運営なども行います。
◎レポート添削対応(課題の添削指導)
生徒がきちんと学べているかを確認する課題(レポート)の添削指導を行います。ネット上で添削ができるシステムを導入しております。
◎生徒指導
◎式典対応
◎質問対応
◎その他、学校運営や生徒対応にかかる業務
※スクーリングの授業がない日や、自分の担当教科の授業がない場合はレポートの添削や教室巡回、生徒のスクーリング問い合わせ対応などをご対応いただきます。
※テスト実施の時期はテストの作成や試験監督もご担当いただきます。
※スクーリングやテスト運営時は、時間外労働が1時間30分程度/日発生する可能性があります。
■学校法人角川ドワンゴ学園のなりたち
2016年4月ニコニコ動画等を提供するIT企業ドワンゴと、設立70年を迎えた出版社KADOKAWAがネットと通信制高校の制度を活用して「未来のネットの学校」を創立しました。
それが角川ドワンゴ学園 N高等学校です。IT×グローバル社会を生き抜く“創造力”を身につけ、世界で活躍する人材を育成することを目指しています。
■ネットの高校とは
ネットの高校は主体的に行動できる人を育み続けます。机の上だけで学ぶ勉強だけでなく、自由な発想で考え主体性を持って問題に取り組む力となるのは総合力です。インターネットが社会に広がり、私たちの生活は大きく変わりました。世界中の情報が誰でも簡単に手に入ります。しかし、情報そのものだけでは価値は生まれず、その情報を元に自分なりに考え動ける人が価値を生み出せるのです。総合力を礎に個性という独自性が付加価値となります。ネットの高校では、総合力を身に付けるために、教養・思考力・実践力の3つを学びます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成