具体的な業務内容
【若手リーダー候補】医療ネットワークシステム導入プロジェクト◆大手SEIKOグループ/年休133日
【プライム上場SEIKOグループ/年間休日133日以上・平均勤続年数18年/計16事業展開中で経営基盤安定】
■募集背景
ヘルスケア事業の拡大に伴う増員です。
特に神奈川県における地域医療連携システムの導入・展開に向けリーダー候補を募集します。若手が多い組織のためポテンシャル歓迎です。
■業務内容
地域医療連携(EHR)システム(AWSクラウドシステム)では、
地域医療圏の医療・介護施設(病院・医科診療所・薬局・訪看ステーション・介護施設など)の患者医療情報をデータベース化し、他施設で利活用を図ります。
各医療施設の患者医療情報を収集するために、各施設への端末の設置、導入、ネットワーク設定などを行います。
これらを計画どおりに実施するための管理、推進、調整を行います。
・施設内ICT設備、機器、ネットワーク状況の調査(現地調査)
・ネットワーク構成図の作成
・施設内機器との接続方法の設計
・設置/導入端末(キッティング済)の初期設定、現地設置(現地作業)
・施設内機器との接続設定/確認(現地作業)
・地域医療連携システム(AWS)との接続確認(現地作業)
・ユーザー様への端末操作説明(現地作業)
■製品について
地域医療連携(EHR)システムはCoEsse(コエッセ)を利用します。
CoEsseはAWS上で稼働する地域医療連携システム、データベース、ソリューションの総称です。
■主要なお客様・業界
2024〜2025の対象は、神奈川県横須賀三浦医療圏の医療・介護施設(病院・医科診療所・薬局・訪看ステーション・介護施設など)が中心です。
病院約35、病院以外約300を想定。今後さらに拡大し、その後は神奈川県および全国の医療圏に拡大していく予定です。
■技術環境
AWS、クラウド、Windows、Javaなど
■ポジションの魅力
大くの医療/介護施設を巻き込んだ大規模ネットワークシステムを構築でき、地域医療の仕組み構築に貢献できます。
地域医療連携を含む医療事業に関する知識/スキルを習得できます。
■働く環境
現地調査や説明のため、施設(横須賀三浦医療圏)への訪問が多くなります。
管理や調整など現地以外の作業は在宅可です。
業務習得まではリーダー等による業務トレーニングがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境