具体的な業務内容
【施工管理(デスクワーク9割)】◇内勤メイン/土日祝休/通信工事で日本のインフラを支える企業
【5Gのエリア拡大を支援/平均勤続年数10年以上/資格取得支援制度あり/年間休日125日・土日祝休】
■業務概要:
携帯電話基地局の新設・リプレイス工事の管理業務をお任せします。
※オフィス9割、現場1割の施工管理業務となります。
■業務詳細:
施工管理チームの一員として、下記いずれかの業務をお任せします。
基本はデスクワークになっているため、現場業務から内勤業務を中心にキャリアを歩みたい方に非常におすすめです。
・施工図の事前確認、修正
・施工計画書、施工手順書の作成
・施工主/施工会社との打ち合わせ
・各種書類の作成
・施工チームからの問い合わせ対応
・現場での検査、進捗状況の確認
■入社後について:
入社後は、OJT研修からスタートします。
施工管理の先輩のもと実際の業務の流れ全体を学びます。また、これまでPCを使う機会はほとんどなかった方には基礎的なITスキル習得もサポートいたします。
■魅力:
<90%以上がオフィスワーク>
工事会社の施工管理とは異なり、発注側から多くの現場を管理・監督するのが当社の施工管理のミッションです。ヘルメットを被った現場作業等はございません。
そのため、現場業務は1割程度で、ほとんどの仕事は快適なオフィスで取り組むことができます。
■キャリアパス:
日本の通信インフラを支える業務を通じ、常に最先端技術に触れながら成長できることも当社の大きな特徴です。
また、マネジメントや工事計画に関する知識やスキルも習得することができます。
<施工→施工管理へのキャリアチェンジも支援>
施工管理未経験でも、現場経験があれば対応できる業務も多数あるため、安心してスタートできます。
発注側から手がける管理業務なので、俯瞰した視点で工事全体を見つめながら質の高い経験ができます。
■活かせる資格:
・第一種電気工事士
・第三種電気主任技術者(電験三種)
・工事担任者(アナログ/デジタル)
・第一級陸上特殊無線技士
・第二級陸上無線技術士
・第二級総合無線通信士
・2級電気工事施工管理技士
・電気通信主任技術者
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例