具体的な業務内容
【墨田区】※未経験歓迎 堤防設備メンテナンス 働きやすい環境◎/当直設備有・手当有
◆◇災害時、津波から都市を守る/創業75年以上の歴史と安定性/福利厚生充実/事業所から40分圏内、出張なし/宿直設備有・手当有 1回7000円/東京の社会インフラを支える安定企業◇◆
■採用背景:
東京湾の海岸沿いは、災害時に東京都市部を津波から守る堤防(陸閘 りっこう)がございます。その堤防を日々守るのが重要な役割となります。定年退職により長年勤められた方が退職するため、後任としての採用となります。未経験でご入社される方には丁寧に教育・研修を行います。
■業務内容:
地震・有事の際 津波から都市部を守るために日々のメンテナンス・また緊急時には堤防を閉める役割を担います。
同社は大型ゲート6か所、バルブ5か所を受け持っています。
※陸閘(りっこう)とは、水が増えるときに洪水を防ぐためのゲート(門)のことです。防潮堤(海からの水を防ぐ壁)が道路を横切る部分に設置されています。普段は車や人が通れるように開いていますが、高潮(海の水が増えるとき)になるとこのゲートを閉めて、海水が道路に入らないようにします。
▼日常業務:3チーム(1チーム3〜6名)に分かれ、協力会社さんとも一緒に動いており指示、依頼を行います。
午前:担当の堤防(陸閘 りっこう)を周り異常がないか、緊急時の開閉に問題がないか。定期的なメンテナンスを行います。
午後:メンテナンス後の報告書作成を行います。
▼緊急時:
3チームに分かれ担当のゲート、バルブを閉めに向かいます。自動車、また自動車が使えないときに備え自転車などで現場に駆け付けます。
日々地震による津波が想定される際に備え、交代にて堤防の近くの待機所に宿泊します。
▼宿直・宿泊所について
24時間体制での監視となります。交代で宿泊所で交代で過ごして頂きますが、業務時間以降は通常のプライベートな時間として使って頂い問題ございません。テレビ、携帯電話を使用するなどは可能です。
宿直は週1回。手当は1回/7000円となります。
■組織構成:現在2名(50代、30代)の体制となっています。
※未経験にて同社のメンテナンス部門に配属になっている方もおりますので、ご安心ください。同じメンテナンス部門では 前職が農業関係従事者、自動車整備士、CDレンタルショップなど様々な経歴の方がおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例