具体的な業務内容
【広島市】社内SE◆年休120日/土日祝休/転勤なし/Windows中心のシステム管理導入
〜年間売上100億円/はたらき方改革推進中(年休や残業等、月平均残業20時間)/IT・建設から農作物の栽培まで幅広く事業を展開/20代から60代まで幅広い年代が活躍中〜
■業務概要:
社内システムの運用・トラブル対応、新しいシステムの導入支援、ネットワークや電話の手配・設定、グループ各社との打ち合わせを通じた業務効率化の推進
■具体的には:
・社内システムの運用やトラブル対応を行い、業務の円滑な進行をサボートします。
・新しいシステムの導入時には、ベンダーとのやり取りや設定作業を担当します。
・ネットワークや電話の手配・設定、トラブル時の対応も含まれます。
・グループ各社との打ち合わせを通じて、業務効率化を目指したシステム提案や運用改善を行います。
具体例:Windows関連システム、奉行クラウド、X-point等
■ポジションの魅力:
・グループ全体の業務効率化に貢献できるポジション
・新しいシステム導入に携わり、スキルアップが可能
・ITリテラシーを活かして、幅広い業務に挑戦できる環境
・役職者ではなく一般社員として、現場に近い立場で活躍
・4月入社を目指し、スピーディーな選考プロセスを実施
■会社の特長:
・2005年4月に設立。グループ会社の経営管理や再生可能エネルギー事業、保険代理店業務、農業・観光等の地域共創事業など、幅広く展開。建設業を中心に様々なビジネス領域に挑み、地域社会に貢献する企業を目指しています。
<経営サポート>
グループ会社5社の経営管理・労務・総務機能の提供を行い、事業が円滑に回るようにサボートを行っています。
<再生可能エネルギー事業>
東広島市において3ヶ所の太陽光発電所を運営。グリーンプロジェクトボンドでの取組みが評価され、2019年の環境省主催ジャパン・グリーンボンド・アワードにおいて、選定委員特別賞を受賞しました。
<地域貢献/企業版ふるさと納税>
2017年に東広島市が企業版ふるさと納税の対象事業として「ふるさと里山再生プロジェクト」を立ち上げました。循環型社会の構築に向けた木質等バイオマス資源の有効活用や需要拡大を進めると共に、人材育成等による安定供給を図り、林業の活性化と美しく活力のある里山の再生への取組みを目的としたプロジェクトです。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境