具体的な業務内容
【横浜】営業事務(計上・請求関連)◇在宅・フレックス/年休121/実務〜業務改善迄幅広い領域をカバー
〜これまでの経験を活かして更に上流のオフィスワークにてキャリアを積みたい方/WLB◎(在宅制度有、フルフレックスタイム制)/日産自動車を中心に質の高いサプライチェーン・マネージメントを国内外で展開する日産トレーデインググループです〜
■業務概要:
担当チームの計上〜入出金管理を正確に達成しつつ、常に最適な業務遂行を目指し、業務改善に取り組んでいただきます。
■担当業務:
鉄鋼を扱う営業(3チーム)の業務担当として、以下をお任せする予定です。
(1)計上業務(月初)・入出金業務(月中)
・営業チームにて実施されたデリバリーを元にシステムを使用し、計上登録を実施
・計上実績を元に請求書の受け渡し(請求書処理、請求書発行)、入出金処理
(2)付随する管理業務
・滞留管理、監査対応、棚卸対応など計上に付随する管理業務
(3)業務改善業務
・RPA、AI-OCR、Power Automateなどを駆使した改善活動
■業務チームの役割:
事業本部の数字のとりまとめ、計上・入出金業務/社内監査、相談窓口の2つの機能を持っています。一般的な営業事務とは異なり、基本的に顧客との対応は少なく、社内の営業との対応が主です。
■業務の特徴:
◇数字を扱う業務の為、正確な処理を遂行できた際の達成感があります。
◇「業務をより良くする」という共通目的の元、担当の垣根を超えた活発な意見交換が最大の魅力。そうした話し合いを通じて、社員間のフォロー体制が充実しています。
◇3チームを担当するため、担当顧客ごとにパターンが複雑なこともあり情報が多いです。そのため営業との密な連携が必要です。
◇6〜8ヶ月をかけて独り立ちになるので、コツコツと取り組めることが重要です。
■働き方:
月初は繁忙ですが、それ以外は残業も比較的少なくバランスよく勤務されている方が多いです。
■キャリアパスイメージ
1〜3年は鉄鋼業界への理解や計上、入出金業務の経験を積むことが軸となります。同時にITリテラシーのスキルを磨いていただき、広く会社への貢献ができる人材の育成を目指します。
■配属先情報:
グループリーダー兼チームリーダー 男性・50代
オペレーションリーダー 女性・40代
他、30代〜50代の女性で構成
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成