具体的な業務内容
◎第二新卒歓迎【福岡】未経験歓迎!電気設備の設計◆研修制度充実・転勤無し・年休125日
〜未経験歓迎!CADの使い方から教えます!数年かけてのOJT有!完全週休2日制(土日祝)/スキルアップしたい方歓迎!/資格取得し、早期に年収UPも可能!〜
■採用背景:
〜事業好調に伴う組織拡大による採用〜
当社は、大学の図書館や附属病院、自治体や実験研究施設などの設備設計を得意とする設計事務所です。現在、事業が好調で組織を拡大するための採用となります。
これまで、建築施工管理の経験者など、電気設計が未経験の方も活躍中ですので、経験は不問です!
■業務内容:
建築設備(電気・空調・給排水設備等)の電気設計業務を担当していただきます。建物を建てた後の内部環境を考える重要な役割です。
具体的には以下の業務をお任せします。
・建築設備の設計・計画(エアコンをどの規模で配置していくか、コンセントをどこに配置するか など)
・CADオペレーターとの連携
・施主との打ち合わせ
・建物内部の省エネルギー化(ZEB)の計画・実施
現在の受注の内訳:設備設計:省エネコンサルティング=8:2 ※省エネコンサルティングと設備設計は別部門ですが、部門間の異動も可能です。
■組織構成、教育体制:
電気設計…9名(設計者6名、CADオペレーター3名)
20代〜60代までの幅広い年代の社員が在籍中です。そのため、OJTができる環境が整っており、ソフトの使い方、お客様先への訪問などを覚えていくことからスタートします。
5年後に一人前になっていただくことを想定しておりますので、分からないことも質問しやすい環境です。
■当社の特徴:
◇キャリアパス:年功序列ではない評価制度があり、40代で執行役員になったケースもあります。
◇主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県等
公共物件が多く、安定した経営基盤があります。
取引先は西日本が主になり、業務に慣れてきたら月に数回出張が発生します。
◇働きやすさ:始業開始時間の選択、年間休日の確保、残業時間のコントロールが可能です。
◇手当充実:家賃補助や資格取得支援などの手当てが充実しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等