具体的な業務内容
プロダクトエンジニア◆カスタマーサービス×エンタープライズ SaaS
【仕事内容】
Web 操作に関するお困りごとを解決することに特化したカスタマーサービスプラットフォーム『Withdesk』の開発を上流から下流までワンストップかつフルスタックで担当するポジションです。
<Withdesk Browse とは>
Withdesk Browse は、Web サイトの画面共有や遠隔操作を可能にするコブラウズソリューションです。お客さまが閲覧する Web サイトをリアルタイムに確認しながら、Web サイトへの遠隔操作を含むサポートを行うためのプロダクトです。
<Withdesk Automate とは>
Withdesk Automate は、Web サイト上に操作ガイドを表示できるチュートリアルソリューションです。Web サイト上の操作ガイドに沿って操作してもらうことにより、お客さまに Web サイトの操作方法を習得させるためのプロダクトです。
<技術スタック>
(バックエンド)
・開発言語:TypeScript(Node.js)
・ライブラリ:GraphQL, Socket.IO
・ミドルウェア:nginx
・データベース:MySQL, Redis
(フロントエンド)
・開発言語:TypeScript
・ライブラリ:React, Redux
(インフラ)
・提供基盤:AWS
・仮想化基盤:Docker, Kubernetes
【仕事のやりがい】
ウィズデスクの事業領域は、カスタマーサービス領域の SaaS の中でも、新しい領域かつ急成長している領域です。そのため、前例のない新しい仕組みを作ることにワクワクするエンジニアにとってチャレンジングな環境です。
中長期的な目線に立ち、プロダクトが持つコアのユーザー体験を磨き続けるプロダクトマネジメントを行なっています。短期的な売上創出を目的としたタスクだけを優先せず、技術的負債の解消やリファクタリングにも積極的に取り組んでいます。
ウィズデスクのプロダクトエンジニアは、本人の志向や適性に応じて、バックエンドからフロントエンドまで幅広い範囲を担当できます。そのため、特定のポジションに縛られることなく、一流のフルスタックエンジニアとして成長する環境があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境