具体的な業務内容
【東京本社※転勤無】経理<連結決算・税務・財務・債権債務*ご経験に合わせて配属>*エリア職
【東証プライム上場/経理のスペシャリストへ/産育休制度や育児時短勤務あり*男性の育休取得も推進◎残業平均20h程度(時期によって変動あり)】
※総合職とエリア職があり転勤が発生しない分給与レンジが異なります。
ご希望や詳細などは面接でお伺い、ご説明いたします。
<職務内容>
ご経験やご希望に応じて、下記いずれかの業務をお任せします。
【1.連結決算】
グループの連結決算業務、開示資料作成に、チームで取り組んでいただきます。
・月次・四半期・年次連結決算業務、有価証券報告書、開示資料作成
・各種監査対応
※組織が複雑で大きく、実務としての難易度が高いがやりがいがあります。
【2.税務】
各種申告納税(法人税・消費税など)、税務調査対応など税務一般の業務にチームで取り組んでいただきます。
・グループ通算税務申告書作成、税効果会計(税額・税効果計算)
・BEPSコンプライアンス、移転価格税制対応
・固定資産管理・減価償却、減損・圧縮、研究開発、所得拡大などの税務調整、税制改正対応
※グループ通算税制適用。海外グループ会社との取引多く、国際税務にもやりがいがあります。
【3.財務】
グループの資金調達・運用、CMS(キャッシュマネジメントシステム)管理を含めた資金管理にチームで取り組んでいただきます。
・資金調達・運用・グループ資金管理、インターカンパニーローン、金融機関折衝など
※持株会社でグループ全体の資金コントロールや広い視野をもって取り組むことが求められています。
【4.債権債務】
グループ各社へのシェアドサービス、債権債務管理にチームで取り組んでいただきます。
・売上仕入、債権債務管理、経費精算、インボイス・電子帳簿保存法対応
・労務費、社会保険、引当金、原価計算など
※グループ各社へのシェアドサービス、電子承認・ペーパーレスなど業務改善機会多いです。
<組織構成>
財経グループ(31名/キャリア入社7名)/2025年1月時点
連結9名、税務8名、財務3名、債権債務11名
<魅力>
〇グループ会社が多岐にわたり、様々なビジネス形態の企業と携わることができます。
〇ローテーションを通じて広く業務を経験することができ、経理のスペシャリストを目指すことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成