具体的な業務内容
【横浜】AIシステム開発エンジニア◆画像解析の知見をお持ちの方へ/転勤無/残業20h以内
【プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/在宅勤務・フレックス可/残業時間20h程度で良好な就業環境/腰を据えて働きたい方へ】
■業務内容:
事業会社や行政向けに環境コンサルティングを提供する当社にて、クライアントのシステム開発に関して、顧客折衝・提案からデリバリーまで一貫してお任せします。
【主な業務】
・原子力施設の運転〜廃止措置に係るリスク評価
・上記解析に関連する調査
■期待している点:
AIシステムの開発に向けて画像解析の知見がある方を求めています。
■関連キーワード:
放射線防護 確率論的リスク評価 確率論的安全評価 確率論的評価 遮蔽 キャスク プルサーマル MOX 地層処分 核燃料サイクル ウラン プルトニウム セシウム 放射性廃棄物 放射性物質 格納容器破損 内部溢水 炉心 過酷事故 シビアアクシデント イベントツリー フォールトツリー スリーマイル 事故シーケンス 深層防護 リスク的洞察 暴露シナリオ フラジリティ評価 格納容器 燃料プール 核分裂 燃料集合体 研究炉 使用済燃料 核融合
■働く環境
・残業時間 月平均17時間程度
・リモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、出社率は現在約2割程度です
・フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択できます
■魅力:
【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】
当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。
【長く腰を据えて働ける環境】
同社は定着率が高く、長く腰を据えて働ける環境を整えています。有給休暇に関しても利用しやすい風土があり、社員にアンケートを取った際に「風通しが良く意見が言いやすい」というのが一番多い意見でした。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境