具体的な業務内容
【在宅可セキュリティエンジニア(インシデント検出の仕様検討や実装業務)◆セキュリティ専門集団
■□同社はNECグループのセキュリティ専門集団です!/転勤なし/多くの上場企業に対してセキュリティサービスを提供□■
【職務内容】
Managed SOCサービスにおける、インシデント検出の仕様検討や実装業務をお任せします。お客様のネットワーク環境に基づき、セキュリティ機器のアラートや、各種ログを元にしたインシデント検出が行えるよう、検出手法の検討や仕様の策定および実装を行って頂きます。
また、仕様に従った運用方法の構築や、SOCアナリストへの教育もお任せします。
【働き方】
月の平均残業時間は15~20時間と少なく、且つ在宅勤務も可能ですので非常に働きやすい環境です。
【業務の魅力】
・サイバー攻撃の最前線にたって、実際に世の中で起きているサイバー攻撃をリアルタイムで見ることが可能です。
・セキュリティの専門家として、お客様の役に立てます。
・技術や工夫によって、サイバー攻撃を防ぐという困難な課題に立ち向えるやりがいのある仕事です。
・自分のアイディアや発想をお客様に提供するサービスに活かすことができます。
【同社の特徴】
2001年7月に会社を創立して以来、情報セキュリティの専門会社として中央官庁およびインフラ企業、上場企業に対してセキュリティサービスを提供してきました。
親会社 NECの中央研究所とAIおよびIoTを使用したセキュリティ監視の実用化に向けたR&Dを進めているため、常に先進のセキュリティ技術やサービスに触れることが出来る環境です。2016年からウィーンおよびシリコンバレーに拠点を拡大し、グローバルなセキュリティ監視サービスのオペレーションを実現しました。
今後は、親会社の一つである三菱商事の強力なグローバルネットワークを活用して、海外セキュリティ企業との事業連携や情報交換を促進し、海外事業の拡大と日本国内の顧客に他のセキュリティ会社にはない、高い質とスピード感のあるサービスを提供していきます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境