具体的な業務内容
【福岡】プラント建築設計◆創業以来黒字経営/働き方◎/国内向け食品機器シェア95%で安定性◎/転勤無
〜48年連続黒字経営/ニーズ対応できる食品・環境複合エンジニアリング会社/大手顧客多数/残業月平均10〜20時間〜
■業務概要:
各種工場プラント(食品・飲料等)及び畜舎(養豚・養鶏等)、工作物の企画・設計・施工をお任せします。
■業務詳細:
(1)お客様の要望に沿った提案を行い、基本設計図・仕様書・見積書の作成及び提出(営業と同行)
※仕様書や構想を0ベースで進めます。
※Webの打ち合わせもありますが、基本対面となります。
(2)契約後、実施設計・協力会社との打合せ・工事段取り等の実行
(3)着工から竣工までの現場工事管理
■担当エリア:
メインは九州(鹿児島・宮崎・熊本が多い)ですが、担当エリアは全国のお客様です。
■出張頻度:
月4〜5回(宿泊あり)程度ですが、案件により長期出張のケースもあります。
■月の対応件数:
6割打ち合わせ、4割工事段取り、準備、原価管理まで行うケースも基本営業が対応します。
■組織構成:
合計4名…常勤2名(70代技師長、30代前半課長代理)、非常勤2名(70代技師長、60代技師長)
\圧倒的な安定基盤/
創業48年連続で黒字経営を達成している企業で、食品飲料事業や環境関連事業で高いシェアを誇ります。国内95%以上のシェアを持つお茶やコーヒーの抽出機器を取り扱うなど、安定した経営基盤があります。
\業務の面白み/
・機械部門と連携し、生産機械のトータルエンジニアリングを行うことができ、一気通貫で行える為、商品が作られるまでの工程を自分の目で見ることができます!
・多種多様な商材の提案が可能です!お任せするのは食品業界のお客様を中心に提案を行って頂きますが、会社全体で環境事業等にも進出をしているので、幅広い商材に携わることができます!
■当社について:
・愛知県を中心に国内・海外に事業展開をする「SANYUグループ」の1社で、大規模エンジニアリングメーカーです。創業から48年連続で黒字経営を継続しており、お茶やコーヒーの抽出機では国内95%以上のシェアを誇り(自社調べ)、業界1号の開発実績があります。
・当社の機械部門とタイアップしトータルエンジニアリングが実現できるという点では他社では味わえない最大の魅力と考えます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例