具体的な業務内容
【高知市】製缶組立工◆リサイクルプラント用機器メーカー/創立55年/地域・環境へ貢献!/年休105日
◇地域・社会貢献にご興味がある方歓迎◇【創立55年/リサイクルプラント用各種機器メーカー/年休105日】
〜使い終わったペットボトルや空き缶などが集められ再生工場へ運ばれていく前に、体積をコンパクト化しなければ..そういった時に使用される機械とその部品を造っている当社。目立たないけれど、日々の暮らしを支えるお仕事です!〜
■業務概要:
油圧式機械とその部品の製缶組立メンテナンスを行っていただきます。
設計図から鋼材や部品を溶接、ボルト締結しながら部品を造り、組み込みながら徐々に機械の形に造り上げていき、設計通りに動くように機械の調整をする仕事です。メンテナンスを行うためにも、この造り上げていく順番や調整を覚えることが鍵となります。
■業務詳細:
・製缶作業
主にアーク溶接やTIG溶接を用いた厚物溶接となります。
・組立作業
自社設計による圧縮機や切断機など製作したパーツ等を組み立てていきます。
・メンテナンス(自社納入機械)
製缶・組立の工程を通して製品の構造を覚えたら、現地へ点検・修理等に赴きます。作業内容により一人または複数人での出張があります。
※補足※
・メンテナンスの訪問エリア:全国
・出張:月平均2回
・繁忙期:10〜3月(変動有)
■当社の製品(リサイクルプラント用各種機器):
・金属プレス機
・プラスチック圧縮梱包機
・可燃性粗大ごみ切断機
・ペットボトル圧縮梱包機 等
■組織構成:全体15名、製缶組立メンテナンス5名(男性30〜50代)
機械加工4名(男性20〜50代)、機械設計1名(男性60代)、事務員(女性)
入社後は、これまでのご経験に応じて仕事をお任せ致します。ベテラン社員もおりますので、職人としての技を磨くことができます。
■当社の魅力:
地球上に暮らす私たちにとって天然資源はかけがえのない財産であるという考えの下、当社は1970年の設立以来、循環型社会構築のために様々な機械の技術開発や設計、製造を行い主にリサイクル処理場や不燃物処分場などで使用されるプラント用機械を製造してまいりました。
これからも地域と社会に貢献できる企業であり続けたいと願い、時代が求めるニーズや環境・産業機械への期待に応える企業を目指していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例