具体的な業務内容
【京都市/転勤無】技術総合職(地質調査・地盤調査)◆年休123土日祝/勤続平均10年/28期黒字経営
【★地質調査技士活かす★年休123日・土日祝・27期連続黒字の建設コンサルタント】
■業務概要:
地質・土質・地下水に関する調査業務全般について、地質・土質の共同チームで取り組んでいただきます。
◇顧客…官公庁:民間=5:5
地質調査部隊をもたない建設コンサルタントもあるため、官公庁からの直請け以外に民間からの案件依頼もあり安定!
■働き方:
・年休123日(土日祝)
・転勤無し
・フレックス(出勤時間を自分で調整・私用での中抜けも可能)
・マイカー通勤OK!駐車場あり※会社で借りています
■特徴:
土木・建築構造物等の建設事業や、地下水保全・災害復旧・インフラメンテナンス等の国土保全全般に関わる経済性・安全性に重要な地質情報を提供します。
土質・地質の鑑定、調査データの解析、報告書の作成、発注者への提案・説明、業務の計画、工程の手配、現地作業の安全管理等、業務全般に関わっていただきます。
■ポジション
これまでのご経験および保有資格に応じて、課長待遇の中堅技術者や、部長待遇の指導者としてご活躍いただきます。
大学の地質学や岩盤工学の講義を受け持つ非常勤講師を兼任する社員や、大学の名誉教授などの顧問団による研修も行いますので、さらなる技術者のステップアップも可能です。
■魅力:
多様なプロジェクトに携わり、フィールドワークを通じて、幅広い知識と経験を得られます。
チームでの協働を通じて、人間関係の構築やスキル向上が期待でき、安定した業界内でのキャリアパスを描くことができます。
地質調査技術者として、自分の調査結果が建設の安全性や効率性に影響を与えるため、責任感を持って業務に臨むことが求められますが、実際に完成したプロジェクトを眺めるときの達成感は格別です。
■当社について:
土木・建築構造物等の建設事業や、地下水保全・災害復旧・インフラメンテナンス等の国土保全全般に関わる経済性・安全性に重要な地質情報を提供します。
当社では、ボーリング調査を中心に、物理探査・計測・試験等の地質調査から、解析・設計を経て施工管理までの幅広い分野で土質・地質のコンサルティングを行っております。
また、時代と現場の要請にも応えるべく、斬新な発想で新技術の開発や実証にも力を注いでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等