具体的な業務内容
【横浜本社】経理事務◆環境保全のパイオニア、脱炭素への挑戦をもって上場準備中
■募集の背景:
1972年に創業以来、日本が深刻な環境汚染に直面していた環境モニタリングの黎明期から、測定及び分析を通じ環境保全の先端でサービスを提供してまいりました。そして環境汚染も随分と改善してきた今日、これまでの経験・知見を活かし、第2創業期として、脱炭素製品をメインに取り組み、技術の開発と市場拡大を図っております。こうした事業成長、上場(現在N-3)を図る中で、経理、資金繰り等の領域でチャレンジいただける方の募集になります。
■組織メンバー
管理部はCFO、管理部長以下9名の組織、そのうち経理、財務を管轄する財務・会計課は3名のメンバーからなっています。
決算、税務や予算、経費管理、資金管理にかかわる業務を担当いただきます。
また、管理部でサポートしている総務・庶務業務についてはメンバーと分担して実施いただきます。
■業務内容
(1)決算(月次、四半期、年次、決算整理事項、勘定残高)
(2)税務(諸税、(法人税、消費税は税理士委託用資料準備))
(3)資金繰り補助
(4)資産管理(棚卸資産、固定資産)
(5)予実、業績予想
(6)その他、経理関連事項
※上記の他、売上、購買データなどに関する他部署主幹業務との打ち合わせや部としての庶務等の分担があります
決算月:6月
会計ソフト:freee
■配属先情報:管理部経理担当
4名 CFO、管理部財務・会計課長、担当者2名
■勤務地:横浜本社
■在宅勤務:業務に支障ない範囲で可能(繁忙時期により異なるが、週2程度を想定)
■当社について:
当社は1972年に設立以降、大気汚染測定機の維持管理業務を端緒に、その後、計量証明事業所として登録し、環境アセスメント、環境調査、環境分析、テレメータシステム開発等の環境に関わる各種業務に携わっております。
日本が深刻な環境汚染に直面していた環境モニタリングの黎明期から、測定及び分析を通じ環境保全の先端でサービスを提供し続けています。
産官学のお客様とともに、常に時代に新しい環境課題に取り組み、現在はIoT環境センシングやドローンを用いた環境調査に注力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成