具体的な業務内容
【大阪】保険システム開発エンジニア/日立G直受け◆上流工程/実働7.5h・残業18h/リモート
【プライム案件8割・働き方を改善しながら上流工程に参画可能】
◆大手金融企業の要件定義から開発工程をお任せ
◆テストや保守経験のみであってもスキルアップできます
◆実働7.5h×残業18h・リモート可能で自己研鑽の時間が取れる環境
◆金融大手プライム案件8割・プラチナパートナー/34期連続黒字の安定経営
日立グループ系列の直請け案件(保険システム関連)を大阪で受注しております。業務アプリケーションエンジニアとして、上流工程から開発、リリースまでお任せいたします。
■プロジェクト(例):
【概要】
ベースシステムの上流工程〜リリースまでお任せ頂いているプロジェクト多数のため、上流工程にも参画頂けます。
【期間】
大阪では現状、数案件のみのため長期的に勤務して頂きます。
【チーム】
大阪常駐社員約10名、協力会社社員13名の組織です。
年齢層20代〜30代となっています。システム規模として10名程度のチーム体制で参画するため、1人常駐はありません。
必ずプロパーのプロジェクトリーダーが参画するため、現場での育成環境も整っています。
【プロジェクト変更時】
プロジェクト変更時においても、通勤時間やスキル、ご希望を尊重したアサインを心がけております。
■教育制度:
一人のエンジニアを5〜10年、じっくり時間をかけて教育する仕組みを設けています。
現場配属前…(期間目安:2日〜1カ月)
(1)2日間の社内研修(セキュリティ研修)
((2)スキル感に応じて外部技術研修)
現場配属後…OJT
■評価制度:
自己評価→リーダー評価(評価軸:業績と勤務態度の2軸)
※経験の高い人は業績、若手の場合は取り組み姿勢に重み
■身につくスキル:
金融系以外にも通信・製造・物流業務に関する開発案件も増えており、システム開発における様々なスキルを身につけることができます。
<キャリアパス例>
1,プログラミングスペシャリスト
2,PM
3,金融領域のスペシャリスト
ご本人のご希望に沿ったキャリアプランを叶えられるように、社内制度としてキャリアアップ支援制度を設けております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境