具体的な業務内容
【小豆島/正社員】マルキン醤油記念館の職員※移住サポート有◆未経験◎◆年休120日・残業月平均3H程
【調味料商標「盛田」を展開/東証スタンダード上場G/年間休日120日/残業月平均3時間程度】
■業務内容:
マルキン醤油を製造している小豆島工場の記念館職員をお任せします。
当館の木樽の保有数は日本トップクラスで、観光の名所にもなっております。
100年以上続く有形文化財指定の醤油蔵もございます。
■具体的には:
・売店や入館受付などの接客
・電話対応
・PCでの受注等入力作業
・お客様へ実演
・商品運搬などの軽作業…など
有形文化財を保有する蔵があるため、年間で相当数の観光客の方がいらっしゃいます。
外国人の方も多く見えられますので、土産物の販売・ソフトクリーム販売
・記念館の入館受付などを行っていただきます。
■マルキン醤油記念館とは:
1987年、丸金醤油の創業80周年を記念して、大正初期に建てられた工場のひとつを記念館として改装開館しました。
有形文化財に登録された合掌造りの建物で、しょうゆ造りの歴史と製造方法を紹介し、小豆島の名産品なども販売しています。
■移住サポート制度について:
・30歳までor入社後3年のうち長い方を適用
・寮もしくは借り上げ社宅有(会社規定あり)
・転居費用を10万円まで会社負担
・ご家族での移住もOK(一部対象外の場合もあり)
■働き方について:
記念館の定休日は、12月29日から翌1月1日です。
7月20日〜8月31日と10月16日〜11月30日は8時30分〜17時30分勤務となります。
■当社の魅力:
・醤油/味噌など創業350年以上の老舗メーカー
・スタンダード市場上場の総合食品グループであるJFLAホールディングス内企業
・高級食品から家庭用食品の製造/流通/販売など様々な事業PFを展開するHDの製造部門における中核企業です。
■当社について:
盛田では、醤油・味噌・清酒をはじめとした日本の伝統的発酵食品の企画・製造を柱とし、世の中に新しい新しい価値と味を提供し続けています。世界遺産にも登録された『和食』を発展させ、魅力ある食文化を創造することを目指し、先人のたゆまぬ技術革新と努力、時代に合わせた改革により紡がれてきた数百年の歴史と伝統を引き継ぐ企業として、常に革新的であり続け、世に新しい価値と味を提供し続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成