具体的な業務内容
【船橋/未経験歓迎】リユース品の査定・真贋スタッフ◆東証グロース上場/研修充実/ジュエリー・時計など
当社の営業担当者から送信された商品情報や画像を元に、リユース商材(ブランド品、高級腕時計、ジュエリー等)の査定、真贋をおこなっていただきます。
■業務詳細:
・画像査定:営業担当者から送信された商品情報・写真を元に、査定を行います
・真贋検品:画像査定で買取が成立した商品を実際に検品し、真贋の確認を行います
・仕分け作業: 商品の状態や価格を再判定、各販売チャネルに仕分け実施(業者オークション、ECサイトなど)
■研修制度:
入社より約2か月間、部署内に発足されている研修課のメンバーより、未経験入社でも【プロの鑑定スタッフ】に成長できる『査定研修スクール』を用意しております。
<主なプログラム>
・ブランドの研修
・時計の研修
・ジュエリーの研修
各研修で【商材知識/金額の調べ方/実際の真贋査定の手順(実物を使用した実技研修)】など商材ごとに分けて、分かりやすく説明をさせていただきます。「商材が好き/興味がある/学びたい」という想いがあれば、しっかりと成長できるようにサポートさせていただきますので、ご安心ください。
■AACD資格取得推進・サポート環境:
※【AACDとは…?】『協会基準判定士』の略です。並行輸入ブランド品、中古ブランド品を取り扱うために必要な知識を証明する資格となります。
毎年10月に実施されるAACDの試験に向け、社内の推薦者を対象に、年5~6回の講習を受講し、受験資格を得ることができます。本資格は個人付与されるため、ご自身の専門スキル・市場価値を高める機会としていただけます。
また、真贋や商品の情報に関する部内研修も月2回実施しております。勤務しながら自分のスキルアップもできる環境となっております。
■キャリアステップ:
将来的には…部下の育成や管理職を目指したい方には【マネジメント】、専門知識・スキルを高め続けたい方には【エキスパート】など、思考や理想の将来像にあわせてキャリアを選択することができます。
・プロジェクトリーダーとして新規事業へのアサイン
・商材リーダーとしての人材育成
・AACD協会基準判定士の資格の取得
■組織構成:
32名(20代〜40代)
年齢:20代後半が中心ですが、30代、40代の社員も活躍しております。
変更の範囲:無
チーム/組織構成