具体的な業務内容
【港区】人事運用/労務※年休127日/残業月20H程/フレックスタイム制/スタンダード上場ヒビノG
【東証スタンダード上場・ヒビノGのシェアード企業/フレックス/年休127日/退職金制度有】
ヒビノ株式会社の連結子会社である当社および、株式会社テクノハウス、ヒビノライティング株式会社、株式会社エレクトリの計4社の人事企画業務(評価制度運用、研修制度構築・運用、労務管理)をご担当いただきます。
※子会社3社で約100名程度社員が在籍しております。
■ミッション:
2年前に人事制度(タレントマネジメントシステム)を導入しており、制度定着・運用をメインにお任せしたいと考えております。現状、社員に向けたキャリア開発やビジョン定着等社内における人事課題における解決策の1つとして社内研修も検討しており、研修企画もお任せする想定です。
将来的にはヒビノ全体の研修体制の変革などもお任せしたいと考えております。
■具体的な業務内容:
ご経験に合わせて、下記のような業務を想定しています。
◎人事制度・評価制度・立案・構築
社員の業績管理・研修・育成、キャリア開発プログラムを企画・主導
◎人事労務業務全般
※人事運用系7割程度:労務社保系3割程度の業務の割合です。
◎子会社成長戦略の企画・立案
事業戦略・企画の立案・実行を人事面から支援
◎採用企画の立案
人事ニーズを予測・把握し、採用プロセスを円滑に進める
■組織構成:
人事労務は30代1名、50代2名、60代1名の計4名で構成されております。2名で人事・労務を担当、他2名で総務・IT関連業務をそれぞれ担当しております。
■就業環境:
◎社長や役員が同しフロアで仕事しているため、距離感が近く、企画や意見を話しやすい環境が整っています。また、少人数ということもあり、一人ひとりが裁量を持って取り組むことができます。
◎月平均残業20時間・フレックスタイム制・年休127日など働きやすい環境です。勤続20年以上の社員もおり、定着率は抜群です。
■当社について:
プロの現場で使われる音機器や映像機器の輸入販売を手掛ける『ヒビノインター株式会社の連結子会社です。テレビ局やラジオ局、劇場・ライブハウスなどに音響・映像機器をご提供しています。また、同し連結子会社である3社の管理部門機能も当社に集約しており、ヒヒノグループの中核を担う存在です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成