具体的な業務内容
【川崎駅※転勤なし】筐体設計★実働7h/年休127日/残業10h程度/大手企業と直接取引!
【働き方を改善したい方必見!/防衛製品・半導体製造装置・医療機器・鉄道などのインフラなど様々な業界で使われる製品/ニッチなシステムラックメーカーとしての実績/大手上場企業様と直接取引有/実働7h/残業10時間程度/年休127日/福利厚生◎】
■職務内容:
電子機器の実装構造専門メーカーである当社にて、筐体設計をお任せいたします。
□ラック/バックボードとは?
情報通信機器、FA・制御機器、計測機器などの収納に使用するキャビネットです。電子機器業界、半導体製造装置、医療機器、鉄道、防衛装置をはじめあらゆる業界に貢献。
■職務詳細:
・当社が製造するVMEラック、Compact PCIラックの筐体設計をお任せ致します。ラックが最終的に納品される装置は半導体製造装置、発電所や警察無線、電車車両関係、医療関連などになります。
・設計〜製造(試作・量産品含む)、検査までの一連の流れがあり、製品図面の作図及び見積資料作成、強度検討を行っていただきます。
・主にシステム開発はお客様となり、その後の工程の開発・設計から携わっていただくことになります。また製造もアウトソーシングではありますが自身が設計した実機を確認することは可能です。
■キャリアパス:
スペシャリストとして多くの技術を吸収していただきたいです。将来的にマネジメントに興味があれば、キャリアプランとしては可能となります。
■組織構成:
・神奈川事業所25名+関西営業所4名の会社
・技術部 第二技術(筐体設計)は現在3名体制で、部長1名+メンバー2名の方が教育フォローいたします(30~40代)。
■会社・求人の魅力:
・創業から37年、工場を持たないファブレスでのモノづくりを行うシステムラックメーカーとしての実績があり、大手上場企業様との直接のコミュニケーションも行っています。
・現状のラックビジネス自体がニッチであることから競合も国内に数社しかおらず、当社は老舗の部類に入ります。納品先としては鉄道や半導体製造装置、防衛関連など、身の回りにある社会インフラとなるため、セグメントとしてこれからも需要が保たれています。
・役職ではなく「さん」づけで呼び合う文化/「組織図」ではなく「機能図」で取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等