具体的な業務内容
【東京/日野市】大・中・小型トラック バスの電装品設計業務エンジニア◆年休121日/転勤無
〜モノづくりの各分野における「技術力」を通じたエンジニアリングサービスを提供〜
■業務内容:
日野自動車株式会社様にて大・中・小型トラック バスの電装品設計業務に携って頂きます。
【業務例】
・電装品(低圧電源ECU・DC/DCコンバータ・鉛バッテリ・AC100V電源等)の仕様決定・仕入先との折衝
・部品図・組立図・承認図の製図業務、配線仕様書作成業務
・他部署との仕様調整・連絡書やりとり等
・決定した仕様に基づき外注品設計申請書作成
・部品表の作成・修正業務
・法規認証業務における点検・回答
・その他、上記内容における資料作成
■組織構成:
現体制:18名(日野社員9名・派遣9名/50代3名、40代2名、20〜30代多数)
※日野自動車全体ではエイム社員は24名在籍中です。
■仕事の魅力・やりがい:
(1)グローバルな影響力を持つ製品開発への関与
・国内や世界中で販売されるトラックやバスのワイヤーハーネス設計に携わることができます。
・自分が関わった設計が実際の量産車に採用され、世界中のユーザーに使用される達成感を感じられます。
(2)最先端技術へのチャレンジ
・自動運転や電動化の進展に伴う新しい技術に携わる機会を得る事ができます。
(3)多様なスキルの習得とキャリア成長
・独自の開発手法(品質管理、原価低減活動、VE/VA手法など)を学べます。
(4)チームワークと協力体制
・経験豊富なエンジニアと協力し、技術力の向上や視野の拡大が可能です。
(5)安定した業務環境と充実したサポート体制
・大手企業の安定した業務フローのもとで、安心して設計業務に集中できます。
・ベテランエンジニアや専門アドバイザーからのサポートを受けながら成長できる環境があります。
■当社の特徴:
◇自動車をはじめとする最先端・面白い案件多数
・大手自動車メーカー出身・F1チームの監督経験がある社員が在籍するほど、自動車好きが集まってできた会社です。
・過去、世界的レース「ル・マン」に参戦し、世界一という夢を目指すなかで技術が飛躍的に向上。
・その技術を駆使しオリジナルのモーターの共同開発に着手し、自社開発EVの開発や、大手自動車メーカーとの連携を行った新規事業開発(例:ウニの養殖事業)も行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等