具体的な業務内容
【愛知/岡崎】製造(機械オペレーター) ※大手食品メーカー関連会社で安定性◎
■業務内容:自社製品、他社大手食品メーカーの食用油の製造をお任せします。
(1)原料管理
(2)機器の運転管理
・種子をつぶして油を搾り、不適切な成分、におい、色を落とします。
・種子から絞っただけの油は、きれいな黄金色ではありません。製造において純度、透明度、無味無臭にすることにこだわっており、お客様が使って気持ちいい油/料理を損なわない油をつくります。
(3)メンテナンス、オーバーホール
・設備稼働状況の定時点検と記録、軽度な分析
・設備部品の定期的交換(定期的保全)、清掃等の定期的なメンテナンス、異常時の応急処置
※設備更新、新規設備導入、重度な設備異常は外部の業者とともに対応いただきます。
■当ポジションの魅力:
・電気、鉄鋼、建設関係等、製造と関係ある企業と同社を含んだ“マルタ交友会”があり、トラブルがあった際に迅速に対応いただけるコミュニティを形成しています。地元岡崎で100年以上の歴史があり、地元企業ともしっかりパイプ作りがされています。
・調味料工程、食用油の充填包装、搾油工程など機能別に工場があるため、多岐に渡る製品の製造に携わることができます。
■評価制度:
・各部署の年度計画をもとに、各自で目標管理シートを作成し、半年に1回、上長との面談で目標に対する評価を実施。また年に1回、目標管理とは別に勤務態度、仕事に対する意欲、チャレンジ精神などのコンピテンシー評価を実施。
・評価は点数制となっており、その目標管理とコンピテンシーを併せ持って総合評価をして、賞与・昇給・昇格が決定します。(年1回/4月)目標管理において、メンバーの評価はプロセスに対する評価の割合が高いです。
・同社は年齢や社歴ではなく、各個人の評価でキャリアアップが可能です。新卒であっても中途であっても、早い方は20代後半で主任クラス、30代前半〜中盤で係長、30代中盤〜後半課長など、昇格が早い方も実際にいらっしゃいます。
■当社の特徴:
食品の中でも、主食にかかわる“油”を製造しており、安定した需要のある製品を製造しています。また、100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力で、油以外に化粧品、肥料、飼料、海産物、農産物、アレルギー対応食品、バイオディーゼル燃料まで事業を広げており、新たなことにも積極的に挑戦していく社風です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例