具体的な業務内容
【文京区/30代で所長目指せる】建設・土木工事の現場管理◆創業120年越/資格合格報奨金50万〜
◆30代で所長を目指せる環境/資格取得支援充実/女性の施工管理職も増加中◆
\早いキャリアアップを目指したい方に最適な環境です/
・30代で所長を目指せる教育と人事制度が整っています
・女性も働きやすい環境で、産休・育休制度も充実しています
・資格取得支援が充実しており、技術士や一級建築士には報奨金が支給されます
■業務概要:
入社後は、先輩社員のもとでアシスタントとして現場管理を行います。
・建築施工管理:オフィスビル、マンション、医療福祉施設などの工事において、安全管理、品質管理、原価管理、工程管理などを担当
・土木施工管理:護岸、河川、上下水道工事において、安全管理、品質管理、原価管理、工程管理などを担当
■担当現場について:
・担当数:都内を中心に常時30件程度の現場があり、1人当たり1〜2件を担当
・工期:約1年〜1年半
■組織構成:
施工管理は約80名が在籍。1現場あたり2〜4名体制で、夜勤は1年に1現場ほどの頻度
■入社後の流れ:
未経験者でも安心してスキルアップできるよう、OJTによる教育を実施。約1年から1年半で独り立ちを目指します。
■資格取得支援:
・報奨金:技術士/一級建築士100万円、一級施工管理技士50万円
・外部講習費用全額会社負担、社内勉強会実施、試験前の模擬試験実施
■キャリアアップ環境:
一般的には40代以降に所長になることが多いですが、当社では30代で所長を目指せる教育・人事制度が整っています。先輩社員や上司が経験を共有し、現場を実際に見せてくれる社風が大きな特徴です。
■働き方について:
・産休・育休制度:女性の施工管理職も増え、結婚や子育てと両立できる環境を整えています
・遠方の現場:遠方の現場に配属された場合、配偶者がいる方は月2回、独身者は月1回の帰省費用が支給されます
■家族手当:
・家族手当:配偶者2万5千円、第1子1万2千円、第2子6千円が支給されます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例