具体的な業務内容
【東京/日比谷】Webアプリエンジニア(シニア)/自社プロダクトの開発◆土日祝休み/フレックス
〜企業の「DX」と「働き方改革」の支援を通じて、「生産性向上」を担う自社開発SaaSベンダー/東証グロース市場上場/土日祝休み/フレックス〜
■業務内容:
シニアエンジニアとして、エンタープライズ向け「勤怠管理・工数管理・経費精算等、バックオフィスSaaSプロダクト」の設計、開発、テスト、運用をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・「チームスピリット」の新機能企画、設計、開発
・「チームスピット」導入に伴う周辺開発
・ユーザーニーズに合わせたカスタマイズ
<開発の進め方>
・2週間1スプリントのスクラム開発を実践しており、3ヵ月に1度リリースを行います。
・PMからの機能要望をもとに、仕様の詳細化、実現方法の検討からテスト、リリースまでの開発をチームで担当します。
※希望があれば、バックエンドやフロントエンド、QAの領域を越えて開発することも可能です。
<開発環境>
・フロントエンド:JavaScript(ECMAScript2015/React/Redux/TypeScript)、HTML5+CSS3
・バックエンド:Apex、SOQL(SQLライクなデータベース言語)、Java
・プラットフォーム:Salesforce Platform/Heroku/AWS/SENTRY
・管理ツール:JIRA/Connuence/Bitbucket/Figma/Cacoo
・CI環境:CircleCI/Jenkins
・コミュニケーション:Slack、Microsoft Teams
■入社後について:
・入社後1ヵ月は研修プログラムに参加し、その後1〜2ヵ月はトレーナーのもとOJTで業務に慣れていっていただきます。
・スクラムチームに配属後は機能開発や保守対応を行い、数ヵ月にまたがる機能開発のリードもおまかせします。
■当社について:
働き方改革を推進するクラウドサービス「TeamSpirit」の提供を通して、働く人が日々利用する機能を一体化することによる「間接業務の効率化」、未払い残業の防止や36協定遵守などによる「内部統制高度化」、働き方の可視化やコーチングによる「従業員活性化」、行動分析やタイムマネジメントによる「生産性向上」に貢献をしています。?
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成