具体的な業務内容
【倉敷】海外事業推進担当/英語力を活かして日本文化の魅力を世界に発信/創業130年超/成長フェーズ
■仕事内容:
・「い草」を活用した生活製品、インテリアなどを製造・開発している同社にて海外事業を推進頂く担当として従事頂きます。日々の生活を豊かにする高感度な製品を扱っております。日本文化を世界に発信する仕事です。
■募集背景
・これまでは日本国内を中心に事業展開してきましたが、今後、より同社の製品をグローバルに展開していくための募集です。現在売上高は約126億円で2029年までに150億円を目指す計画です。その一環として海外(主に米国・インド・中国・インドネシア)での推進業務を担当頂きます。現在、主に社長・常務が中心となり積極的に海外事業に注力していますが体制強化のため募集です。
■仕事内容詳細:
・海外事業はこれから本格的に推進していくフェーズのため、試行錯誤をしながら取組を進めていきたいと考えています。まずは米国で、toC向けに同社製品を販売するためイベントへの出展を検討しています。イベントの結果の検証を通じて以後の取組を企画検討していきます。これから進める海外事業なので、担当業務は若干流動的ではありますが前向きに楽しみながら取り組んで頂く事を期待しています。
■組織について
・海外戦略部門は常務直轄の部門で5名で運営しています。それぞれに担当エリア(国)が決まっており情報交換をしながら連携を進めています。
■入社後の流れ
・岡山本社での研修:業界の歴史や同社の歴史等をまずはご理解頂くために研修を行って頂きます。営業同行や展示会への同行等を通じてご理解を深めて頂きます。
■同社の魅力:
・コロナ禍以降、大きく業績が伸長しています。巣ごもり需要に加え、他社からの事業譲渡、M&A等が奏功。
・従業員が働きやすい環境を考えた経営:従業員が働きやすい様、様々な制度を整備しています。本社の隣では保育園も運営しており、社員は優先的に入園が可能です。保育料も社員割引を適用させて経済負担を抑える事が可能です。また、日本学生支援機構の奨学金をご利用されていた方は、給与とは別に別途1万円/月の補助を行っています。有給取得日数13.2日/年、平均残業時間5.6時間/月、平均勤続年数11.4年と働きやすい環境です。社員の主体性を高める取組も推進しており、従業員持株会に加え、役員持株会の新設、従業員の主体性や満足度を高めるための取組を推進。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成