具体的な業務内容
【広島】スポーツ用品海外営業◇グローバル◇世界大会使用球を手掛けるMIKASA
【業績好調◎/高校サッカー選手権・国際バレーボール連盟主催大会唯一のオフィシャルサプライヤー/創業100年以上の広島を代表する企業】
海外事業にて、まずは貿易に関する書類の作成等を通じて業務をご理解頂き、慣れてきたら営業業務を担って頂きます。
海外出張あり(米州、欧州、中東、アジア圏等、150か国以上との取引あり)、将来的にはアメリカ、オランダ、タイ等へ海外赴任も可能。世界に羽ばたいて活躍したい方歓迎です。
■職務詳細:
・販売代理店からの受注〜出荷指示
・販売促進立案及び実行
・各国の販売代理店からの情報収集
・販売戦略の立案
・開発部との打ち合わせによる新商品の企画・立案
・国際バレーボール連盟など関連団体との折衝
・イベント運営
※海外とのやり取りはWEB会議が中心です。
※出張は年2~3回、1回1週間〜2週間が平均です。
■配属部署・ミッション:
・本部署は現在10名程度、20代〜30代前半を中心とした若手の組織です。男女比率3:7、役職者は50代部長、30代係長それぞれ1名です。チームはアジア・オセアニア、欧米、南米などエリア毎に担当分けしております。これまでの海外営業経験を活かし、顧客拡大に向けた営業ノウハウを発揮いただけるポジションです。
・各競技連盟や関連団体との折衝業務の他、現地販売代理店へのフォロー・情報収集等を担当しています。また現地販売代理店が設置のないエリアについては新規販売代理店開拓も行います。各国によってデザイン性を重視したり、耐久性を重視したりと、ボールに求められるニーズは多種多様です。
■やりがい:
一言にボールと言っても、各国によってデザインを求めたり、耐久性を求めたりとニーズは多様です。どういったボールを開発するかを決定するには営業担当からの企画が大変重要です。自分の企画によって生まれた商品が使われているのを見ることが出来る喜びがある職種です。
主にはバレーボール、サッカーボール、バスケットボールの3種ですが、コーフボールといった国内ではあまりメジャーではなく海外で人気のあるスポーツも取り扱います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成