具体的な業務内容
【愛知県稲沢市】エレベーター部品の組立作業◆三菱電機G/転勤なし/年休125日/平均勤続年数20年超
〜三菱電機(株)直系のグループ会社/「転勤なし・年間休日125日・残業20時間程度・勤続年数20年超」で腰を据えて長く働ける〜
■業務概要:
・当社の機械機器製造事業部門にて、エレベーター部品の組立作業及びそれに付随する改善活動を実施いただきます。
・ご自身の持てる知識と経験を活かして、以下のような業務に携わっていただく予定です。
(1)エレベーター構成部品である巻上機の組立調整作業。
(2)エレベーター構成部品のまとめ及び出荷準備作業。
■配属決定:
三菱電機ビルソリューションズ(略称:MEBS)稲沢ビルシステム製作所構内の、当社機械組立職場です。
■特徴:
・MEBSから委託された部品を生産することによりエレベーター事業を支える業務に従事し活躍できます。
・ライン作業ではなく、セル生産方式を採用しています。また、組立時間短縮及び品質向上活動等の改善により、組立作業全般の基本的な知識を身につけることができます。
■組織について
機械部品製造部 機械部品工作一課 機械一係
16名(20代3名、30代2名、40代4名、50代6名、60代1名、男性のみ)
■教育体制:
平均勤続年数が20年超のため、ベテラン社員が多数在籍。
また、全社員のうち約半数が中途入社。
中途受け入れにも慣れていることから、ご入社後には丁寧に教育・一人前まで指導します。
■当社の特徴
<三菱電機グループ>
三菱電機グループは技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献することを企業理念とし、重電システム、産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイス、家庭電器などの製造・販売を行っています。
<グループにおける当社>
当社は三菱電機の重点成長事業の1つに位置付けるビルシステム事業(主にエレベーターやエスカレーターなどに関する事業)を担っています。
2022年4月、三菱電機のビルシステム事業は『三菱電機ビルソリューションズ株式会社』に承継、当社はその子会社となりました。
事業統合により一貫した事業運営体制の構築と間接コスト削減を実現、今後グローバルでのさらなる事業競争力の強化と経営の効率化を目指していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例