具体的な業務内容
【名古屋/中区】特許の調査分析業務 ※デンソー100%子会社/フルフレックス、在宅勤務可能
■担当業務:
1)事業化の障害となる他社特許をチェックするための侵害防防調査
2)他社特許を無効化するための無効資料調査
3)開発や特許出願の戦略を構築するための特許分析
※お客様であるデンソーの技術部から、「こういう技術に取り組みたいけど、すでに特許が取られているか調べてほしい」、「こういう技術を使いたいので、公開されている技術を調べてほしい」といったオーダーをいただきます。
打ち合わせをし、リサーチ、報告書作成をし、時には「こちらの部分に取り組んだ方が有効」など分析を添えて提案することもあります。
■自由度高い働き方:
・コアタイムなしのフレックス制です。自身の好きな時間に出社し退社することが出来ます。
・実際、朝型の方だと、通勤ラッシュ前に出社し16時には帰宅するなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。在宅勤務も活用している社員が多いです。
※社員インタビュー:https://www.ipics.jp/recruit/interview#patent
■調査部について:
・事務や図面担当を含め約20名が所属しています。
・調査部は、データベースを活用した特許やビジネスデータの調査をし、膨大なデータを統計解析ソフトにより解析して有益な情報を導き出す、データドリブン型のサービスを提供します。
■研修体制:
・社員研修も充実しており、自動車関係の技術についてならデンソーの技術研修センターで研修を受けることができます。
・特許に関連する法律や実務に関しても知財協会や発明協会が主催する研修会への参加もできます。
・在籍しているメンバーは自動車、電子機器、半導体等の最先端技術の分野を経験してきたエキスパート揃いです。その為慣れないうちは先輩社員に相談しながら進めることが出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成