具体的な業務内容
【関西】第二種電気主任技術者/データセンター設備管理◆土日祝休み・フルフレックス<ソフトバンクG>
<ソフトバンク100%出資子会社/元請/成長中のデータセンター業界/土日祝休み/スーパーフレックス制度など働き方改革実施中>
■業務内容:
データーセンター、ネットワークセンターに導入する電源設備工事や各種設備に関する業務。(特別高圧、高圧、低圧問わず)
上記施設の現場監督として電気工事の全体像の把握と指示等をお任せいたします。
【業務内容】
・データセンター電気主任技術者業務
(保安規定及び保全計画作成、自家用電気工作物年次点検管理監督等)
・データセンター各種ビル設備の維持管理
(電気・空調・消防・衛生・給排水・建物附帯設備の点検管理監督、修繕提案)
【具体的には】
・電気工事の現場監督
・電気設備の保安・点検
・電気設備の修理
・電気設備の更新
・その他雑務
■同ポジションの魅力:
データセンターの様々な設備の維持管理をする業務なので、多くの設備をチーム分けして対応してます。仲間と協力しながら、連携して作業を進めることができます。
■休日出勤について:
土日祝日休みとなりますが、月に1回程度シフト制で休日出勤をしていただくことがございます。その際は別途振休を取得いただきます。
■特徴・魅力:
【同社とは】
ソフトバンク100%出資の子会社として2005年に設立した当社。母体が提供するサービスの技術支援を主軸に、通信システムの構築や法人向けの通信環境サポートといったネットワークビジネスを展開しています。
今後、ソフトバンクグループ内における工事会社としての立ち位置となり、直近では本社の移転における工事を受注するなど、ソフトバンクグループ内における受注増加がより見込まれる状況となります。
【働きやすい環境】
社員の働く環境を整備するために、「プレミアムフライデーの実施」や「スーパーフレックスタイムの導入」、「在宅勤務制度の強化」など、新しい制度の構築に積極的に取組んでいます。
他にも「残業時間の削減」や「副業解禁」による、プライベート時間の増加や自由度の高い働き方にも取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例