具体的な業務内容
【長野県佐久市】オープンポジション(技術職)◆完全週休2日制/福利厚生充実の老舗電子部品メーカー
ご経験に合わせ、以下のような業務をお任せいたします。
※職種は一例であり、これまでの知見や経験を発揮しながらご活躍いただける環境にジョインいただきます。
■ノイズフィルタの設計開発
パワーエレクトロニクス事業における主力製品であるノイズフィルタの設計をご担当いただきます。
・半導体製造装置やMRIなどの医療機器に使用されているノイズフィルタの設計、試作、評価
・ノイズフィルタの選定試験、得意先との打合せ
・新規品の製造指導
・ノイズフィルタの製品安全の取得
■電磁波測定業務
電磁波ノイズ対策エンジニアとしてCEマーキング評価試験をご担当いただきます。
・出張試験:オンサイトテスト(客先訪問による試験業務)
・エミッション試験=電源端子妨害電圧、放射電界強度
・イミュニティ試験=静電気放電、放射電磁界、サージ等(8項目試験)
・EMC試験設備、関連機器の点検・保守
・顧客、外部提携先との打合せ・報告
■生産設備の電気設計
電子部品製造設備の生産技術業務(電気設計エンジニア)をご担当いただきます。
・自社製造設備の制御設計、ソフトウエア設計、制御配線、PLC(シーケンサ)ソフト(ラダー)作成、システム開発、ロボット制御
・画像処理技術開発、ロボット活用自動化技術開発
・設備性能検証、製品出来栄え検証
■生産設備の保全
電子部品製造設備の保全・メンテナンス・改善業務をご担当いただきます。
・設備メーカーへ外注した設備及び自社開発設備の保全、メンテナンス、点検計画作成・実行、予防保全推
・稼働率、品質向上に向けた改善立案・実行
・施設設備(空調・コンプレッサ等)の保全
■材料・プロセス開発
積層誘電体フィルタ(LTCCフィルタ)などに用いる誘電体セラミックス材料の開発をご担当いただきます。新製品開発に向けて研究から量産立ち上げまで幅広い開発工程に携わることができます。
・焼成を用いてセラミックに要望の特性を発現させる材料組成設計
・誘電体セラミックスのスラリーや導電体ペーストの組成設計
・それらを用いた厚膜形成技術の開発
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成