具体的な業務内容
【将来性&働き方改善実現】総務・人事労務◆フルフレックス&在宅相談可/年休123日×残業月20H程
〜総務・人事労務◆担当業務のエキスパートになる/リモートワークも相談可/年休123日〜
■概要:
総務部アシスタントとして、多岐にわたる業務を担当していただきます。
◎具体的には…
人事・教育(採用計画、社員教育の企画・立案・実施)、労務・厚生(就業管理、福利厚生制度の企画・立案・実施)、庶務全般(備品・設備管理)、秘書業務(役員のサポート)などを行います。
◎将来的には…
人事制度全般の企画立案や労務全般(給与・賞与制度の企画立案、規程・規則の整備、労使対応)、会社法務関係業務(官庁対応、会社法対応、株式管理など)にも従事する予定です。
また、全従業員との窓口としての役割も担い、社外の業者(金融機関、採用広告会社、人材紹介会社、システム会社、ビル・設備管理会社、官公庁など)とも頻繁に関わります。
■配属部署・組織構成:
本社には部長(男性)1名、課長(女性)1名、担当(男性)1名が在籍しており、平均年齢は41歳です。
相模TCには課長(男性)1名、嘱託(男性)1名、パート(女性)2名が在籍し、平均年齢は59歳です。本社移転に伴い、2022年に両部門が統合されました。
■特徴・魅力:
総務部の勤務地は基本的に相模TCですが、テレワークを活用しながら正社員は本社勤務が主となります。
必要に応じて、各勤務地に出向くこともあります。
少数精鋭の部門であるため、担当業務のエキスパートとして責任を持って仕事に取り組むことができます。
また、会社全体で業務のDX化を進めており、自らのアイディアで業務効率化を図り、会社の業績に貢献することができます。
■働き方
仕事を覚えればテレワーク可能!週1,2出社の働き方をしている現場もおります。
フルフレックスと働き方も柔軟です。残業も月20時間程度です。
■キャリアパス:
まずは先輩の指導の下で全ての業務を学び、適性を見ながら専門性の高い業務に従事していただきます。将来的には管理監督者としての育成も視野に入れています。
■当社について:
当社は創業以来、「雷防護事業」を基盤に成長を続けており、現在は「情報通信事業」と「エネルギー関連事業」を含む3事業を展開しています。鉄道会社、通信会社、電力会社などのインフラ企業に対して幅広く製品を提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成