具体的な業務内容
【在宅可】PM兼エンジニア〜売上成長率26%超!サイバーセキュリティ×SaaS/上場企業〜
【金融庁のガイドライン更新に関与・最先端のサイバー犯罪防止ツール/金融機関中心に多数導入/フレックス×リモートワークの併用など働きやすさ◎】
■プロジェクトマネージャー
業務Webアプリの移行プロジェクトを進行中です。スクラム開発のプロジェクト進行管理をご担当していただきます。
・アジャイル価値観や原則の理解とプラクティスの実践支援
・スクラムを中心とした反復開発プロセスの進行管理
・開発チームが自己組織的チームとして機能するようサポート
・チーム内の効果的なコミュニケーション促進
・チームのモチベーション向上とコンフリクトマネジメント支援(人とチーム内の関係性に関わる課題に焦点を当て、チームが心地よく働ける環境を整える活動)
・開発プロセスの改善と生産性向上の支援
・アジャイルミーティング(デイリースクラム、レトロスペクティブ等)のファシリテーション
・開発チームの進捗を妨げる障害の除去(プロジェクトの進行に直接影響する実務的な障害に焦点を当て、チームがスムーズに開発を進められるような支援
■エンジニア
・開発メンバーの成果物に対するレビュー
featureファイル/テストコード/プロダクトコード
・業務Webアプリの仕様検討、実装、テストコード作成
フロントエンド、バックエンドのスキルがありどちらも取り組みができる方
【カウリスについて】
メガバンクを含め大手金融機関、メガキャリアを含めた非金融機関へ、メインプロダクトである「Fraud Alert」をサービス提供しており、日本の金融業界の不正犯罪対策を陰で支えるエンタープライズSaaSのスタートアップです。サイバーセキュリティーの国産ベンチャーという中でも、リスクベース認証の分野で事業に取組んでいる非常に希少な企業でもあります。
不正情報のデジタルインフラ構築を通して、日本のサイバーセキュリティや安全保障に貢献するデータビジネスカンパニーとなることを目指しています。データビジネスの真髄は、様々な業界のデータを集め、分析し、結び付けることで新しい価値を創出することです。カウリスの提供するサービスは、一般的なデータ分析やSaaS企業という枠を超えて、大企業や当局と協業したり、時には法律やガイドラインの改訂を訴えたりと、あらゆるアプローチで私たち個人の大切な資産を守ります。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境