具体的な業務内容
【コンサルティング営業】 法人営業◆新卒理系学生の採用施策/採用イベントの企画・立案◆年休125日
◆新卒理系採用施策の企画・立案◆旧帝大や上位校、国立大学をターゲットとしている企業を中心に、課題に沿った『学生への最適なアプローチ施策』を提案◆
■仕事内容
現在の新卒市場は学生の超売り手市場であり、オンライン施策を中心に就職活動の方法が多様化しているため、企業から学生へのアプローチが難しくなっています。
理系学生を採用したい企業は工場を持つ製造業を中心としたモノづくり企業や、情報通信技術で世界に変革を与えるIT系企業が多く、そのほとんどが「BtoB企業」と呼ばれる企業間取引を行う企業。
一般消費者はそのような企業の名前や存在を知る機会がほとんどありません。
このような状況下で新卒採用を行わなければならないBtoB企業は多くの課題を抱えています。
当社では、理系学生の採用を希望する企業に対しての営業を行っていただきます。
<業務詳細>
・企業の認知度を高めるための大学内広告の提案
・企業の認知度を高めるための大学内広告
・実施に向けたマネジメント
■仕事の流れ
・採用に課題を抱えていそうな企業をリストアップし、アプローチ
・アポイントを取得し、直近の採用状況や課題をヒアリング
・ヒアリングに基づき課題を抽出し、クライアントと共有
・大学・学生・競合企業の市場動向から最適な採用戦略を立案
・最新の採用動向を基に1年間の施策を企業と共に振り返り、次年度の施策を協議
・その他の業務として、大学担当、販売代理店担当、イベントの企画・運営も行います。
■理系に特化した新卒採用支援(イベント&メディア)
学生からの認知度が低いと言われているBtoB企業やSIer企業などと就職を希望する学生の架け橋となれるよう、就活イベントや学内広告を全国の大学で展開しています。
イベントは旧帝大をはじめとする上位校を中心に年間50回以上開催しており、大学機関と30年以上の関係を活かした学食のトレイ広告や研究室向けのDM発送や理系向け業界最大級の就活情報誌「DISCOVER Magazine」および「DISCOVER Online」も展開しています。当社は新卒採用業界の中でも「理系」の採用支援に特化しており、就活イベントの企画・運営だけでなく、学内広告展開にも強みを持っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成