具体的な業務内容
【英語を活かしたい方】CSR監査コーディネーター※世界大手の認証サービス/世界100か国に展開
〜業界未経験から多数活躍/世界105か国に展開するエジソンが設立した世界最大規模の認証機関〜
<CSR監査とは>
CSR監査は、サプライヤー監査とも呼ばれます。サプライヤーという名前があるとおり、主に取引先などのサプライヤーに関する安全衛生、労働環境、環境などを監査し、法令違反がないか人権などが脅かされる兆候がないかなどをチェックします。
■業務内容:CSR監査に関わるコーディネーション業務全般
・監査日程の調整
・クライアント、サプライヤー、監査員からの問い合わせ対応、コミュニケーション
・見積書、契約書作成
上記に準じて発生する社内システム入力業務、書面保管業務など顧客から提出された情報に基づき、社内関係者との調整を行い、見積りから契約までの一連のプロセスを担当します。
顧客との質の高いコミュニケーションを行い、顧客満足度の高いサービスを提供し、顧客の維持・獲得を目指します。
社内関係部署・関係者とも密なコミュニケーションが求められます。
■顧客規模・業界:
大企業/業界は多岐に渡ります
■想定キャリアパス:
コーディネーターとしての業務を習得いただき、ご希望次第で監査員を目指していただけます。
■職務魅力:
・社内外(様々な業界の顧客、審査員、社内)とコミュニケーションをとる機会があり自身の成長に繋がります。
・CSR監査を通じて、信頼性の高いサービスとして、顧客企業の企業価値を高めるサポートができる
■配属先の組織構成:
メンバー9名(正社員7名+派遣社員2名)男性5名、女性4名
年齢構成:20-50代
■インターテックとは:
インターテックは、世の中に、品質、安全とサステナビリティをもたらす会社です。
・私たちインターテックグループは世界中で幅広い産業分野の品質を支えるリーディングカンパニーです。
・審査、検査、試験、トレーニング、アドバイザリー、品質保証、認証業務を通じて、あらゆるお客様の製品やプロセス、資産に付加価値を提供します。
・世界中の46,000人以上の社員、3,000人以上の審査員のネットワークで、年間10,000以上の審査を実施し、グローバルな市場でお客様の成功をサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成